FRB副議長 2023年の利上げ開始を示唆
- 2021/08/05
- 10:49
今日のリラはやや売られ気味に推移中。
メジャー通貨の動きが激しくなってますね。

ストレート、クロスともに弱くなってます。
NY市場サマリー(4日)ドル上昇、ダウ・S&P下落
参照元:ロイター
米国時間は荒れてましたね~
確定ではありませんけど、おおよその時期を示してくれたことは、とても良いアナウンスだったのでは。
これだけ前もって期限を示してくれれば、市場はスムーズに利上げに対応できそうです。
>22年末時点の見通しも前回予想の7.5%上昇から7.8%上昇に引き上げた。
米国の利上げが始まるまでに、なんとか一桁台に収束していてほしいものです。
もし22年末でも今のような状況だったら、もうインフレを制御できなくなるかもしれません。
>首都圏だけでなく関西圏、北関東をはじめ全国多くの地域で新規感染者数がこれまで経験したことのないような急速な増加をしている
感染者数の過去最高値を更新する地域が増えてきました。
全国にデルタ株が急速に拡がっています。
関連記事
自宅で死亡した新型コロナ感染者 半年間で84人
参照元:NHK
昨日のスワップは164円でした。
「スワップの推移」
月 44円
火 41円
水 164円(4日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
メジャー通貨の動きが激しくなってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに弱くなってます。
NY市場サマリー(4日)ドル上昇、ダウ・S&P下落
参照元:ロイター
米国時間は荒れてましたね~
FRB副議長 2023年の利上げ開始を示唆
クラリダ副議長、年内のテーパリング発表と23年利上げ開始を予想
米連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長は、米経済が金融当局の予想通りに推移した場合、当局は債券購入のテーパリング(段階的縮小)について年内に発表し、2023年には利上げを開始するとの見通しを示した。
参照元:ブルームバーグ
確定ではありませんけど、おおよその時期を示してくれたことは、とても良いアナウンスだったのでは。
これだけ前もって期限を示してくれれば、市場はスムーズに利上げに対応できそうです。
インフレ率の詳細
トルコ7月CPI、前年比18.95%上昇に加速―市場予想上回る
トルコ統計局が3日発表した7月CPI(消費者物価指数、03年=100)は前年比18.95%上昇と、6月の17.53%上昇から2カ月連続で伸びが加速し、19年4月(19.5%上昇)以来2年3カ月ぶりの高い伸びとなった。市場予想の18.6%上昇を上回った。
参照元:モーニングスター
>22年末時点の見通しも前回予想の7.5%上昇から7.8%上昇に引き上げた。
米国の利上げが始まるまでに、なんとか一桁台に収束していてほしいものです。
もし22年末でも今のような状況だったら、もうインフレを制御できなくなるかもしれません。
感染ペースが加速
「まん延防止」8県追加、8~31日まで 政府が5日夕決定
政府は5日午前、新型コロナウイルス対策「まん延防止等重点措置」の適用対象に福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本の8県を追加する案を専門家に諮問した。了承を得れば、同日夕に開く新型コロナ対策本部で正式に決める。期間は8日から31日までとする。
参照元:日本経済新聞
>首都圏だけでなく関西圏、北関東をはじめ全国多くの地域で新規感染者数がこれまで経験したことのないような急速な増加をしている
感染者数の過去最高値を更新する地域が増えてきました。
全国にデルタ株が急速に拡がっています。
関連記事
自宅で死亡した新型コロナ感染者 半年間で84人
参照元:NHK
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは164円でした。
「スワップの推移」
月 44円
火 41円
水 164円(4日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告