米国 デルタ株の影響を注視
- 2021/08/09
- 11:15
リラはヨコヨコでスタート。
全体的に静かな週明けになってますね。

ドルが少し強めでしょうか。
中銀会合までは様子見姿勢が続くかも。
「今日の重要指標」
10:30 中国 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
10:30 中国 7月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
20:00 メキシコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
日本は休場。
>ただ、発表頻度の高い指標が示す米景気動向に関する入り交じった大量の情報からデルタ株の影響を判断しようとする試みは容易ではない
日本市場もでしょうけど、コロナウイルスによる影響を見極めるのは、本当に難しいでしょうねぇ。
東南アジアの状況も心配です。
関連記事
東南アジア経済が窮地、デルタ株拡大で生産打撃
参照元:ニューズウィーク日本版
>40代から50代では知り合いに感染経験のある人がいてもいなくても、半数以上が「感染すると思わない」と答え
各種ローンや生活費の捻出に忙しい世代ですし、絶対に感染したくないとの願望もかなり含まれているのでは。
まあでも、生活していくためには、感染リスクの事だけをいくら考えても、どうしようもないというのが実情かと・・・
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
全体的に静かな週明けになってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドルが少し強めでしょうか。
中銀会合までは様子見姿勢が続くかも。
「今日の重要指標」
10:30 中国 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
10:30 中国 7月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
20:00 メキシコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
日本は休場。
米国 デルタ株の影響を注視
デルタ変異株の影響、米経済の一部で広がる-指標や事例報告を注視
新型コロナウイルスのデルタ変異株リスクが米国経済の回復ペースを減速させつつある兆しが増えている。
デルタ株の影響が従来型の月次統計に数字となって示されるまでには時間がかかるため、エコノミストや政策立案者らはその兆候を見極めようと事例報告や発表頻度の高い指標を注意深く観察している。
参照元:ブルームバーグ
>ただ、発表頻度の高い指標が示す米景気動向に関する入り交じった大量の情報からデルタ株の影響を判断しようとする試みは容易ではない
日本市場もでしょうけど、コロナウイルスによる影響を見極めるのは、本当に難しいでしょうねぇ。
東南アジアの状況も心配です。
関連記事
東南アジア経済が窮地、デルタ株拡大で生産打撃
参照元:ニューズウィーク日本版
感染リスクに関する意識調査
「自分は感染しない」40代と50代の約半数 リスク認識が不十分
日常生活で新型コロナウイルスに感染すると思わないと考える人が、40代から50代ではおよそ半数に上ることが国際医療福祉大学の調査で分かり、専門家は、入院する人がいま最も多いこの世代に感染するかもしれないという認識を持ってもらうことが重要だと指摘しています。
参照元:NHK
>40代から50代では知り合いに感染経験のある人がいてもいなくても、半数以上が「感染すると思わない」と答え
各種ローンや生活費の捻出に忙しい世代ですし、絶対に感染したくないとの願望もかなり含まれているのでは。
まあでも、生活していくためには、感染リスクの事だけをいくら考えても、どうしようもないというのが実情かと・・・
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告