アトランタ連銀総裁 早いペースでの緩和縮小を支持する見解を示す
- 2021/08/10
- 10:33
今日のリラもヨコヨコ。
冴えない動きが続きます。

全体的にヨコヨコ。
ドル主導の流れが続いている感じ。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 6月失業率
18:00 ドイツ 8月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 8月ZEW景況感調査
21:00 ブラジル 7月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前月比)
>7月の統計と同じような「高い数値」か「それ以上に強い数字だった場合、タイミングの前倒しに違和感はない」とし、雇用が「爆発的に増えた場合はそれを検討しなければならないと思う」と語った
普通はこうなんですよねぇ。
なぜトルコは、いつもいつも先回りの対処ができないのでしょうか。
今週の会合が恐ろしい・・・
関連記事
エルドアン発言で地合い悪化
参照元:マネースクエア
>トレンドヨルは2010年創業で、3000万人超の利用会員を擁する
この規模なら、確かにお金は集まりそう。
トルコの人口ピラミッドを鑑みると、Eコマース市場はまだまだ大きく発展していきそうな。
昨日のスワップは42円でした。
「スワップの推移」
月 42円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
冴えない動きが続きます。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的にヨコヨコ。
ドル主導の流れが続いている感じ。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 6月失業率
18:00 ドイツ 8月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 8月ZEW景況感調査
21:00 ブラジル 7月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前月比)
アトランタ連銀総裁 早いペースでの緩和縮小を支持する見解を示す
アトランタ連銀総裁、テーパリングは「速いペースで」-雇用増を指摘
米アトランタ連銀のボスティック総裁は、力強い雇用増があと1、2カ月続いた場合、米金融当局は資産購入のテーパリング(段階的縮小)に着手し、過去の例よりも速いペースで縮小を進めるべきだとの見方を示した。
参照元:ブルームバーグ
>7月の統計と同じような「高い数値」か「それ以上に強い数字だった場合、タイミングの前倒しに違和感はない」とし、雇用が「爆発的に増えた場合はそれを検討しなければならないと思う」と語った
普通はこうなんですよねぇ。
なぜトルコは、いつもいつも先回りの対処ができないのでしょうか。
今週の会合が恐ろしい・・・
関連記事
エルドアン発言で地合い悪化
参照元:マネースクエア
トルコ大手ECにソフトバンクGが出資
トルコEC大手トレンドヨル、ソフトバンクGなどが出資
【イスタンブール=木寺もも子】トルコの電子商取引(EC)プラットフォーム最大手「トレンドヨル」は9日、ソフトバンクグループなどから計15億ドル(約1650億円)を調達することで合意したと発表した。トレンドヨルの評価額は165億ドルに達し、同社によるとトルコで初のデカコーン(評価額100億ドル以上の未上場企業)となった。
参照元:日本経済新聞
>トレンドヨルは2010年創業で、3000万人超の利用会員を擁する
この規模なら、確かにお金は集まりそう。
トルコの人口ピラミッドを鑑みると、Eコマース市場はまだまだ大きく発展していきそうな。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは42円でした。
「スワップの推移」
月 42円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告