国連安保理 新たな制裁決議がようやく採択されました
- 2017/09/13
- 12:32
今日もリラは順調に推移してますね、このまま32円台に定着してくれると嬉しいです。
明日の中銀会合も無難に通過して、このままの勢いを保ってくれると良いのですが。
ようやく新たな制裁措置が決まりました。
米の譲歩もありましたけど、中露の姿勢もだんだんと変わってきている印象ですね。
この措置を受けた北朝鮮の対応に注目が集まることになります。
今回の制裁(禁輸)には主要な輸出品目である繊維製品が入っているので、じわじわと効いてくるのではないでしょうか。
ちなみに繊維製品輸出の8割は中国向けです、これを中国が呑んだのですから、北朝鮮はかなりの衝撃を受けていると思いますね。
今回は譲歩された石油も、最大の輸入国は中国(こちらも8割ぐらい)。
全会一致の採択から読み取れる中国のメッセージとしては、次の制裁があるとするなら、今度こそ石油だぞって感じでしょうかね。
最後はスワップレベルについて。
昨日はなんと66円でした。
月曜日のブレーキ以上の大ブレーキがかかってしまいました。
中銀会合を前に金利が粗ぶっているのでしょうか?
国債をみてみましたけど、2年物も10年物もそれほど動いてないんですけどねぇ、不思議です。
なんとか持ち直してくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪
明日の中銀会合も無難に通過して、このままの勢いを保ってくれると良いのですが。
国連安保理、北朝鮮への制裁決議を全会一致で採択
国連安全保障理事会は11日、6回目かつ過去最大の核実験を実施した北朝鮮に対する新たな制裁決議を全会一致で採択した。厳しい制裁に慎重な姿勢を示してきた中国やロシアも賛成に回った。
参照元:BBC
ようやく新たな制裁措置が決まりました。
米の譲歩もありましたけど、中露の姿勢もだんだんと変わってきている印象ですね。
この措置を受けた北朝鮮の対応に注目が集まることになります。
安保理決議を「全面排撃」 北朝鮮外務省「米と均衡成す力の強化に拍車」
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮外務省は13日、国連安全保障理事会が11日に採択した新たな対北制裁決議を「峻烈に断罪、糾弾して全面的に排撃する」と非難する「報道」を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。
参照元:産経ニュース
今回の制裁(禁輸)には主要な輸出品目である繊維製品が入っているので、じわじわと効いてくるのではないでしょうか。
ちなみに繊維製品輸出の8割は中国向けです、これを中国が呑んだのですから、北朝鮮はかなりの衝撃を受けていると思いますね。
今回は譲歩された石油も、最大の輸入国は中国(こちらも8割ぐらい)。
全会一致の採択から読み取れる中国のメッセージとしては、次の制裁があるとするなら、今度こそ石油だぞって感じでしょうかね。
最後はスワップレベルについて。
昨日はなんと66円でした。
月曜日のブレーキ以上の大ブレーキがかかってしまいました。
中銀会合を前に金利が粗ぶっているのでしょうか?
国債をみてみましたけど、2年物も10年物もそれほど動いてないんですけどねぇ、不思議です。
なんとか持ち直してくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告