記事一覧

トルコ軍 アフガンから撤退

今日のリラも順調です。
リスクオンムードが継続してますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_08_26.jpg

リラのみならず、全体的にリスクオンムードの恩恵を受けている感じ。

米国株は高値更新、円に売り-ジャクソンホール待ち
参照元:ブルームバーグ

「今日の重要指標」
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)


トルコ軍 アフガンから撤退


トルコ、アフガンから軍撤退開始 空港運営支援で文民協力も
[イスタンブール 25日 ロイター] - トルコ政府は25日、イスラム主義組織タリバンが掌握したアフガニスタンからトルコ軍が撤退を開始したと明らかにした。ただ、カブール空港の運営でタリバンに技術的支援を提供するため、文民専門家は現地に残る可能性があるとした。
参照元:ロイター


>また、空港運営に関してタリバンがトルコの技術的支援を求めており、協議で良好な結果が得られる公算が大きいとの見方を示した

これから各国要人との交渉事が増えていくと思いますから、安全に空港を運営することはタリバンにとっても重要事項なんでしょうね。

大イベントがやってきます


パウエル議長、ジャクソンホールでのギャンブルが裏目に出るリスク
初めは名案に思えた。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が1年前のジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム)で金融政策の新たな枠組みを発表した当時、経済は新型コロナウイルス直撃で急降下した谷底からはい上がり始めたところだった。
参照元:ブルームバーグ


>パウエル氏は今のところ、前者の方がより大きくより長期の危険だとみて、信用を引き締めることは避けている

この思考こそが、今の日本の深刻な状況を生んでしまった元凶かと・・・

早めの対処(引き締め)で、浅い谷(リセッション)を作ってしまった方が、長期的には良い結果が得られると思います。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは172円でした。

「スワップの推移」
月 42円
火 42円
水 172円(4日分)
木 付与なし

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!