順調すぎる一週間でした トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/08/29
- 10:48
先週はリラらしからぬ強い展開となりました。
リラ円は5連続の陽線を作っています。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

順調すぎて、何も言うことなしの一週間でした。
今週はなんとかヨコヨコして、今の水準を固めてほしいですね~
今週はGDPとインフレ率の発表があります。
特にインフレ率の方には要注意ですね。
レート同様に運用状況も改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
15,000円(付与7日分)
週給は少し増加。
リスクオンムードが付与レベルにも追い風になっていた感じ。
先々週の週給は14,670円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.293
下落幅の推移
先々週:0.029
先週:0.030
下げ幅も少し増加。
良いレベルを維持しています。
実行レバレッジ
1.13(前週は1.13)
有効比率
1,933.53%(前週は1,889.69%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は5連続の陽線を作っています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

順調すぎて、何も言うことなしの一週間でした。
今週はなんとかヨコヨコして、今の水準を固めてほしいですね~
トルコGDP 市場予想
トルコ4-6月期GDPは前年比21.7%増、21年は7.95%増―市場予想
トルコ4-6月期GDP(国内総生産)は、市場予想によると、前年比21.7%増となったもようだ。また、21年全体では7.95%増(予想中心値)の見通し。地元紙デイリー・サバ(電子版)が25日伝えた。
参照元:モーニングスター
今週はGDPとインフレ率の発表があります。
特にインフレ率の方には要注意ですね。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年8月第4週
レート同様に運用状況も改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
15,000円(付与7日分)
週給は少し増加。
リスクオンムードが付与レベルにも追い風になっていた感じ。
先々週の週給は14,670円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.293
下落幅の推移
先々週:0.029
先週:0.030
下げ幅も少し増加。
良いレベルを維持しています。
実行レバレッジ
1.13(前週は1.13)
有効比率
1,933.53%(前週は1,889.69%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告