トルコ 記念式典でフライング
- 2021/09/07
- 12:20
今日のリラも順調です。
昨日より、すこーし買われ気味ですね。

ストレート、クロスともに買いが優勢。
メジャー通貨はヨコヨコ。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
>大統領は、さぞご立腹と思いきや、テープを切った少年の頭に手を乗せ、近くの子どもとハイタッチ。式典は、和やかなムードで終わりました
いつも、こんな和やかな報道ばかりだと良いのですけどね~
>政策金利をインフレ率より高い水準で維持するとの過去2回の電話会議の主張には触れなかったとしています
触れないあたりから察すると、据え置きでお茶を濁す感じでしょうか。
今月(23日)の会合は大注目です。
>今回試乗したEQS450+は、ヨーロッパ市場では10万ユーロ(約1300万円)ぐらいで発売される見込み
出来栄え同様に、販売価格にもビックリです。
こんな高品質のEVが10万ユーロで作れちゃうのですね。
販売が始まったら、法人登録のセダンは、あっという間にこれに置き換わってしまうのでは。
関連記事
欧州メーカー 独モーターショーで電気自動車の新モデル発表
参照元:NHK
昨日のスワップは43円でした。
「スワップの推移」
月 43円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
昨日より、すこーし買われ気味ですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに買いが優勢。
メジャー通貨はヨコヨコ。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
トルコ 記念式典でフライング
記念式典でまさかの“フライング” 大統領気づき…
トルコで、4日に行われたトンネル開通の記念式典。ステージ中央に立つのは、エルドアン大統領です。
最前列では、子どもたちがハサミを手に、テープカットの合図を持っています。すると次の瞬間、なんと少年が合図を待たずに、テープを切ってしまったのです。
参照元:ヤフーニュース
>大統領は、さぞご立腹と思いきや、テープを切った少年の頭に手を乗せ、近くの子どもとハイタッチ。式典は、和やかなムードで終わりました
いつも、こんな和やかな報道ばかりだと良いのですけどね~
据え置きなのでしょうか
実質金利マイナス、トルコリラ圧迫する不確実性
トルコリラは先週半ばまで堅調に推移しました。
外国為替市場は全体的に小動き。米ドルはやや軟調で新興国通貨全体の動きに連動しました。トルコリラの対米ドル相場は8.2リラ台まで上昇。クロス取引のトルコリラ/円は13円20銭台後半まで買われました。
参照元:マネースクエア
>政策金利をインフレ率より高い水準で維持するとの過去2回の電話会議の主張には触れなかったとしています
触れないあたりから察すると、据え置きでお茶を濁す感じでしょうか。
今月(23日)の会合は大注目です。
さすがベンツ
ベンツの新型EV、EQSは絶対王者テスラの牙城を崩せるのか?
年内にも欧州で発売開始となるメルセデス・ベンツの新型電気自動車(EV)が大きな話題を呼んでいる。そこで、欧州車に詳しい自動車ジャーナリストの竹花寿実(たけはな・としみ)氏がスイスで試乗を行ない、その出来栄えと実力にガッツリ迫ってきた!
参照元:BIGLOBEニュース
>今回試乗したEQS450+は、ヨーロッパ市場では10万ユーロ(約1300万円)ぐらいで発売される見込み
出来栄え同様に、販売価格にもビックリです。
こんな高品質のEVが10万ユーロで作れちゃうのですね。
販売が始まったら、法人登録のセダンは、あっという間にこれに置き換わってしまうのでは。
関連記事
欧州メーカー 独モーターショーで電気自動車の新モデル発表
参照元:NHK
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは43円でした。
「スワップの推移」
月 43円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告