中銀総裁の発言がリラ相場の重しに トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/09/12
- 10:58
先週のリラ相場は、中銀総裁の発言が重しとなり、冴えない動きが続いてしまいました。
リラ円は13円台から陥落・・・
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

大きく売られてしまいました。
総裁の発言内容から察すると、今以上の引き締めはなさそうな感じですねぇ。
今週も売り優勢の状況が続くのでは・・・
>国内の感染者3万人余りのデータ
重症化を防ぐ効果が、数字から証明された感じでしょうか。
レート推移と同様に運用状況は悪化。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
14,456円(付与7日分)
週給は大幅に減少。
付与レベルが円高傾向で推移した影響が出ています。
先々週の週給は15,374円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.233
下落幅の推移
先々週:0.031
先週:0.029
下げ幅も減少。
下がってしまいましたが、それほど悪い水準ではありません。
実行レバレッジ
1.12(前週は1.12)
有効比率
1,914.80%(前週は1,943.32%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は13円台から陥落・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

大きく売られてしまいました。
総裁の発言内容から察すると、今以上の引き締めはなさそうな感じですねぇ。
今週も売り優勢の状況が続くのでは・・・
かなり高い有効性です
新型コロナワクチン有効性 85%から90%以上 京大などが解析
新型コロナウイルスのワクチンの有効性について、京都大学などのグループがことし6月下旬からの1か月間に報告された国内の感染者3万人余りのデータを数理モデルを使って解析したところワクチンの有効性は85%から90%以上という推定結果となりました。
参照元:NHK
>国内の感染者3万人余りのデータ
重症化を防ぐ効果が、数字から証明された感じでしょうか。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年9月第2週
レート推移と同様に運用状況は悪化。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
14,456円(付与7日分)
週給は大幅に減少。
付与レベルが円高傾向で推移した影響が出ています。
先々週の週給は15,374円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.233
下落幅の推移
先々週:0.031
先週:0.029
下げ幅も減少。
下がってしまいましたが、それほど悪い水準ではありません。
実行レバレッジ
1.12(前週は1.12)
有効比率
1,914.80%(前週は1,943.32%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告