記事一覧

トルコ コロナ新規制反対で大規模デモ

今日のリラは順調ですね。
リラ円は13円台に戻ってきました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_09_14.jpg

ストレート、クロスともに買い優勢。

なぜ買われているのでしょうね?

日経が好調です。

前場の日経平均は続伸、TOPIXとともに31年ぶり高値水準
参照元:ロイター

トルコ コロナ新規制反対で大規模デモ


トルコ、コロナ新規制反対で数千人がデモ 国内最大規模
[イスタンブール 11日 ロイター] - トルコのイスタンブールで11日、新型コロナワクチン接種や検査、マスク着用を巡る新規制に反対して2000人超が抗議デモを展開した。トルコで行われた同様のデモでは最大規模となった。
参照元:ロイター


>反ワクチンデモは他国でも行われている

感染後の症状に、かなりばらつきがあるのも、このようなデモが増えてしまう要因なのかと。

誰しもが高確率で重症化するようなウイルスなら、また状況は変わっていたのかもしれません。

関連記事

COVID-19 TRACKER トルコ
参照元:ロイター

ここ最近のトルコは、一日あたりの死者数が300人に迫る勢いなので、マスク着用ぐらいは守ったほうがよさそうな・・・

今月は荒れてしまうのか?


中銀ルール変更で利下げ示唆で小緩む、トルコの経常収支改善方法は?
カブジェオール中銀総裁は、現在19%の政策金利は十分に引き締め的で、インフレ率は4Qに低下するとの見通しを示した。市場では金融緩和の用意があると受け止められ、通貨リラが急落した。総裁は「中銀が政策を決定する上で、総合インフレ率より低い水準にあるコアインフレ率の重要性が増している。食品を除いたインフレ率は年内、総合インフレ率を下回ると予想している」と述べた。
参照元:外為どっとコム


>市場では今月の決定会合で利下げが議題に上るとの観測が台頭してきた

実質金利がマイナス状態なので、いきなり今月からの利下げはないと思いますけどねぇ・・・

まあでも、何が起こってもおかしくないところが、トルコの恐ろしいところです。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは41円でした。

「スワップの推移」
月 41円
火 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!