ドルが上昇 年内にテーパリング開始か?
- 2021/09/18
- 11:10
最終日のリラも絶不調のままフィニッシュ。
ドルの動きが激しかったです。

ストレート、クロスともに大きく売られてしまいました。
チャートが完全にリスクオフの形に・・・
どんな困難なことがあっても、正常な景気のサイクル(緩和と引き締め)を繰り返す米国経済は、ただただ凄いな~と思うばかり。
ここ最近の感染状況は、タイもベトナムも減少傾向です。
ちょっと、ピークを過ぎてきたかなぐらいの感じでしょうか。
関連記事
COVID-19 TRACKER ベトナム
参照元:ロイター
COVID-19 TRACKER タイ
参照元:ロイター
減少傾向とは言え、両国とも早い時期になんとかなりそうな状況ではないですねぇ・・・
サプライチェーンの混乱は、想定外の長さで続く可能性も。
昨日の付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 41円
火 41円
水 164円(4日分)
木 42円
金 付与なし
合計:288円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドルの動きが激しかったです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに大きく売られてしまいました。
チャートが完全にリスクオフの形に・・・
ドルが上昇 年内にテーパリング開始か?
米金融当局は11月にテーパリング発表、23年に利上げ開始か-最新調査
米金融当局は21、22両日の連邦公開市場委員会(FOMC)会合終了後に資産購入のテーパリング(段階的縮小)に向かいつつあると示唆し、11月2、3両日のFOMCの際に正式発表するのではないかとの見方が、ブルームバーグのエコノミスト調査で示された。
参照元:ブルームバーグ
どんな困難なことがあっても、正常な景気のサイクル(緩和と引き締め)を繰り返す米国経済は、ただただ凄いな~と思うばかり。
サプライチェーンの混乱は長引きそう
トヨタ 来月 国内の全工場で生産ライン停止へ 最長11日間
トヨタ自動車は来月、国内外でおよそ33万台を減産するのに伴い、国内にある14の工場すべてで生産ラインの稼働を停止すると発表しました。停止期間は最長で11日間に及び、東南アジアでの新型コロナウイルスの感染拡大が生産活動に打撃を与えています。
参照元:NHK
ここ最近の感染状況は、タイもベトナムも減少傾向です。
ちょっと、ピークを過ぎてきたかなぐらいの感じでしょうか。
関連記事
COVID-19 TRACKER ベトナム
参照元:ロイター
COVID-19 TRACKER タイ
参照元:ロイター
減少傾向とは言え、両国とも早い時期になんとかなりそうな状況ではないですねぇ・・・
サプライチェーンの混乱は、想定外の長さで続く可能性も。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日の付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 41円
火 41円
水 164円(4日分)
木 42円
金 付与なし
合計:288円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告