トルコ中銀 外貨・金建て預金準備率を2ポイント引き上げ
- 2021/09/21
- 12:34
今日のリラも低調ですね。
売り優勢の状況は変わらず。

ストレート、クロスともに売りが一段と進んでしまいました。
メジャー通貨は小康状態。
やや円が強めでしょうか。
「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
21:30 アメリカ 8月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 8月住宅着工件数(前月比)
21:30 アメリカ 8月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 8月建設許可件数(前月比)
中国、韓国は休場。
中国恒大の株価11年ぶり安値、デフォルトリスク意識
参照元:ロイター
明日は中国が休場明けするので、アジア時間から騒がしくなるかもしれません。
>これは金融市場でドルやユーロなど外貨の流動性を減らし、リラ高に誘導するための措置で
意地でも利上げはしたくないとの意図が透けて見えてきます。
いくら外貨買いを抑制しようとしても、リラを選好(保有)させるような行動(引き締め)をしなければ、今の状況を打破するのは難しいかと。
関連記事
金融政策の信を問う9月23日の政策金利決定
参照元:外為どっとコム
>他国が何もしない場合には必要な行動をとると語った
トルコに今以上の受け入れを望むなら、欧州各国は資金面以外の大きな支援策を考える必要があるでしょうね。
関連記事
国連総会 首脳演説前に相次ぎ首脳級会合 コロナやSDGsなどで
参照元:NHK
今回の総会ではエルドアン大統領の演説が予定されています。
昨日のスワップは82円でした。
「スワップの推移」
月 82円(2日分)
火 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
売り優勢の状況は変わらず。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売りが一段と進んでしまいました。
メジャー通貨は小康状態。
やや円が強めでしょうか。
「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
21:30 アメリカ 8月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 8月住宅着工件数(前月比)
21:30 アメリカ 8月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 8月建設許可件数(前月比)
中国、韓国は休場。
中国恒大の株価11年ぶり安値、デフォルトリスク意識
参照元:ロイター
明日は中国が休場明けするので、アジア時間から騒がしくなるかもしれません。
トルコ中銀 外貨・金建て預金準備率を2ポイント引き上げ
トルコ中銀、外貨・金建て預金準備率を2ポイント引き上げへ―物価安定狙い
トルコ中央銀行は15日、市中銀行が中銀に預ける外貨建ての預金準備率を17日から、すべての預入期間で2ポイント引き上げることを決めた。これは金融市場でドルやユーロなど外貨の流動性を減らし、リラ高に誘導するための措置で、リラ高で輸入物価を抑制し、物価安定を目指す中銀の金融政策効果を高めるのが狙いとなっている。
参照元:モーニングスター
>これは金融市場でドルやユーロなど外貨の流動性を減らし、リラ高に誘導するための措置で
意地でも利上げはしたくないとの意図が透けて見えてきます。
いくら外貨買いを抑制しようとしても、リラを選好(保有)させるような行動(引き締め)をしなければ、今の状況を打破するのは難しいかと。
関連記事
金融政策の信を問う9月23日の政策金利決定
参照元:外為どっとコム
関係改善なるか
エルドアン大統領がギリシャ首相と来週会談
アンカラ:トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は19日、来週ニューヨークで開催される国連総会に合わせ、ギリシャのキリアコス・ミツォタキス首相と会談することを発表した。
参照元:ARAB NEWS
>他国が何もしない場合には必要な行動をとると語った
トルコに今以上の受け入れを望むなら、欧州各国は資金面以外の大きな支援策を考える必要があるでしょうね。
関連記事
国連総会 首脳演説前に相次ぎ首脳級会合 コロナやSDGsなどで
参照元:NHK
今回の総会ではエルドアン大統領の演説が予定されています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは82円でした。
「スワップの推移」
月 82円(2日分)
火 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告