トルコ S400の追加購入を検討か?
- 2021/09/30
- 13:33
今日のリラも上値が重い状況は変わらず。
相変わらずドルが強いですね。

対ドルの売りが厳しい感じ。
クロスは円売りの追い風がありヨコヨコ。
全体的にドルが強めの流れは変わらず。
「今日の重要指標」
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 トルコ 8月貿易収支
16:10 日本 黒田東彦日銀総裁、発言
18:00 ユーロ 8月失業率
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
21:30 アメリカ 4-6月期四半期コアPCE・確定値(前期比年率)
22:45 アメリカ 9月シカゴ購買部協会景気指数
27:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利
メキシコは引き締め予想となってますね。
>我々がどんな種類の防衛システムをどの国から買うかに関しては、誰も介入できない
現状はずっとこんな感じですけど、もし政権が変わったら、国防に対する姿勢にも変化が出てくるものなのでしょうか?
関連記事
【詳しく】QUAD(クアッド)とは?中国とどう向き合う?
参照元:NHK
インド、露防空システム導入を準備 将兵団派遣…米は反発か
参照元:NHK
トルコは米国のインドへの対応に注目していることでしょう。
来月以降は、緩和された影響を注視でしょうか・・・
あとは、コロナウイルスの動向が心配です。
ここ最近は、なかなか感染者数が減少せずで、高止まりが続いてますね。
昨日のスワップは126円でした。
「スワップの推移」
月 43円
火 41円
水 126円
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
相変わらずドルが強いですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

対ドルの売りが厳しい感じ。
クロスは円売りの追い風がありヨコヨコ。
全体的にドルが強めの流れは変わらず。
「今日の重要指標」
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 トルコ 8月貿易収支
16:10 日本 黒田東彦日銀総裁、発言
18:00 ユーロ 8月失業率
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
21:30 アメリカ 4-6月期四半期コアPCE・確定値(前期比年率)
22:45 アメリカ 9月シカゴ購買部協会景気指数
27:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利
メキシコは引き締め予想となってますね。
トルコ S400の追加購入を検討か?
トルコ・ロシア首脳会談、地対空ミサイル追加購入協議か
【モスクワ=石川陽平】トルコのエルドアン大統領は29日、ロシア南部の保養地ソチを訪れ、プーチン大統領と会談した。首脳会談の冒頭、ロシアとの軍事協力について「後退はない」と言明した。米国が反対するロシア製地対空ミサイル「S400」の2基目の購入について協議したとみられる。
参照元:日本経済新聞
>我々がどんな種類の防衛システムをどの国から買うかに関しては、誰も介入できない
現状はずっとこんな感じですけど、もし政権が変わったら、国防に対する姿勢にも変化が出てくるものなのでしょうか?
関連記事
【詳しく】QUAD(クアッド)とは?中国とどう向き合う?
参照元:NHK
インド、露防空システム導入を準備 将兵団派遣…米は反発か
参照元:NHK
トルコは米国のインドへの対応に注目していることでしょう。
景況感の改善が続く
トルコ9月経済信頼感指数、サービス・小売業が4カ月連続改善
トルコ統計局が24日発表したサービス業と小売業、建設業の経済状況を示す9月セクター別経済信頼感指数(季節調整後)は、サービス業の全体指数が前月比1.5%上昇の117.8と、7月の同1.2%上昇を上回り、4カ月連続で改善、18年2月(118.4)以来3年7カ月ぶりの高水準となった。
参照元:モーニングスター
来月以降は、緩和された影響を注視でしょうか・・・
あとは、コロナウイルスの動向が心配です。
ここ最近は、なかなか感染者数が減少せずで、高止まりが続いてますね。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは126円でした。
「スワップの推移」
月 43円
火 41円
水 126円
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告