記事一覧

トルコとロシアが防衛協力の拡大について協議

今日のリラもヨコヨコ。
ドルの動きが激しくなっています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_10_01.jpg

リラは、ほぼヨコヨコ。

ドル主導の動きが目立っている感じ。

〔マーケットアイ〕外為:ドル110.90─111.90円の見通し、リスク回避の円買いも
参照元:ロイター

>新規失業保険申請件数の増加が重しとなった

指標結果に、ややサプライズがあった模様。

「今日の重要指標」
08:50 日本 7-9月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
16:00 トルコ 9月製造業購買担当者景気指数(PMI)
18:00 ユーロ 9月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 9月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
21:30 アメリカ 8月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
21:30 アメリカ 8月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 アメリカ 8月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
21:30 カナダ 7月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 7月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
23:00 アメリカ 9月ISM製造業景況指数
25:00 ロシア 4-6月期実質国内総生産(GDP、確報値)(前年比)


中国、香港は休場。

今夜も重要な指標が多くなっています。

トルコとロシアが防衛協力の拡大について協議


トルコとロシア、首脳会談で防衛協力の拡大協議-軍用機や潜水艦など
トルコのエルドアン大統領は、ロシアのプーチン大統領と防衛協力の拡大について協議したことを明らかにした。対象はミサイルから船舶、軍用機、潜水艦などに至るとしている。
参照元:ブルームバーグ


>技術移転や現地生産についても協議している

トルコは国産兵器の開発にも力を入れているので、このあたりの契約を勝ち取ることは、非常に重要なことなのでしょう。

>北大西洋条約機構(NATO)諸国の警戒を強めるとみられる

まあ、そうなるでしょうね・・・

エルドアン大統領 ニューヨークタイムズのインタビューを受ける


エルドアン大統領 ロシア製地対空ミサイルS-400購入について語る
トルコのエルドアン大統領は、トルコがロシア製地対空ミサイルシステムS-400を購入したことで、トルコと米国の関係には対立が生まれたが、購入には意味があったと語った。ニューヨークタイムズ紙のインタビューで明かした。
参照元:スプートニク


>トルコは自身の裁量で国防能力を強化できるとし、対米関係は以前と変わらず重要であると強調した

やはり技術移転できることを重視しているので、このような発言になるのだと思います。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは41円でした。

「スワップの推移」
月 43円
火 41円
水 126円
木 41円
金 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!