記事一覧

トルコリラ 売り圧力の強い状況は変わらず

静かな週明けになっています。
リラはヨコヨコでスタート。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_10_11.jpg

全体的にヨコヨコ。

リラには、まったく買い戻される気配なし。

酷い状況は変わらず。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 8月経常収支
16:00 トルコ 8月失業率


韓国とカナダは休場。

トルコリラ 売り圧力の強い状況は変わらず


トルコリラ最安値、中銀めぐる観測・思惑
トルコリラは先週10日の取引で対米ドル相場が1%下落。過去最安値の1ドル=8.97リラまで売られました。クロス取引のトルコリラ/円は、米国債利回り上昇を受け米ドル高・円安が進んだ影響で小幅な下げに留まりました。1リラ=12円50銭近辺で先週の取引を終えました。
参照元:マネースクエア


>ブルーベイ・アセットマネージメントのアッシュ氏は、「もしカブジュオール総裁が解任されたら、新総裁は年末までに5%利下げが義務付けられる、もしくはアーバル総裁のように5%利上げするかもしれない。トルコの金融政策はサーカスやコメディのようだ」とツイッターに投稿しました。

まあでも、いくら大統領の命令とは言え、今の状況で利下げを引き受けてくれるような人を探すのは、かなり難しいような。

なにせ国を崩壊に導く可能性がある決定を下すのですからねぇ・・・

それに、命令に従ったにもかかわらず、何かあったら責任を取らされるのは、たぶん総裁でしょうし。

次の総裁は、いろいろな意味で世界中からの注目が集まりそう。

米国との関係改善に期待


アンカラ、米国製ジェット戦闘機による空軍の強化を期待
アンカラ:ジョー・バイデン政権との関係改善に向けた協議が進む中、トルコは米国に対し、ロッキード・マーティン社のF-16戦闘機40機と既存戦闘機の近代化キット80台の購入を急遽要請したと報じられた。
参照元:ARAB NEWS


>「これは、アメリカの意思決定者に対して、ロシアからのS-400ミサイル防衛システムの購入を理由にトルコをF-35戦闘機プログラムから外したが、F-16をめぐる政策はどうなのか、という問いかけでもあるのでしょう。本当の問題は、二国間の関係が軌道に乗るかどうかです」とアラブニュースに語っている

やはり、トルコ側がどれだけ譲歩の姿勢を示せるかでしょうねぇ・・・

>バイデン氏とエルドアン氏は10月下旬にローマで会談する予定

G20首脳会議(ローマ 10/30~10/31)の最中に、米トルコの直接会談が予定されているようです。

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!