米国とトルコの首脳会談が実現
- 2021/11/01
- 09:39
今週の為替相場は静かな週明けとなっています。
リラ含め全体的にヨコヨコでスタート。

ストレート、クロスともにヨコヨコ。
今日から11月です、今年もはや最終盤に入ってきました。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 ドイツ 9月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 9月小売売上高(前年同月比)
18:30 イギリス 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 アメリカ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 10月ISM製造業景況指数
>「バイデン氏はF16を購入したいというトルコの思いを受け止めたうえで、米国内で必要な手続きを進めていくと約束した」と語った
これは、けっこう好感触なのでは。
今度こそは、しっかり決まるまで、エルドアン大統領はフライング発言を控えた方がよいでしょうね。
>G20が世界全体の二酸化炭素の排出量のおよそ8割を占めていることから「世界の気候変動対策でG20各国は特別な責任を負っている」などと指摘し
どこの国も民間企業は競争が激しいので、再エネ100%への転換はけっこう早く進むと思います。
問題はやはり家庭用の電力でしょうね。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ含め全体的にヨコヨコでスタート。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともにヨコヨコ。
今日から11月です、今年もはや最終盤に入ってきました。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 ドイツ 9月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 9月小売売上高(前年同月比)
18:30 イギリス 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 アメリカ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 10月ISM製造業景況指数
米国とトルコの首脳会談が実現
米大統領、ロシア製ミサイル保有に懸念 トルコ大統領に
【ローマ=坂口幸裕、イスタンブール=木寺もも子】バイデン米大統領は31日、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開かれたローマ市内でトルコのエルドアン大統領とおよそ1時間会談した。米ホワイトハウスによると、バイデン氏はトルコとの防衛協力の重要性などを指摘する一方で同国がロシア製地対空ミサイル「S400」を保有していることに懸念を伝えた。
参照元:日本経済新聞
>「バイデン氏はF16を購入したいというトルコの思いを受け止めたうえで、米国内で必要な手続きを進めていくと約束した」と語った
これは、けっこう好感触なのでは。
今度こそは、しっかり決まるまで、エルドアン大統領はフライング発言を控えた方がよいでしょうね。
G20が閉幕
G20閉幕 首脳宣言「気温上昇1.5度に抑えるため行動求める」
イタリアで開かれたG20サミット=主要20か国の首脳会議は最大の焦点となった気候変動対策をめぐって、世界の平均気温の上昇を1.5度に抑えることを実現可能な範囲にとどめるためにすべての国に行動を求めるなどとする首脳宣言を採択し閉幕しました。
参照元:NHK
>G20が世界全体の二酸化炭素の排出量のおよそ8割を占めていることから「世界の気候変動対策でG20各国は特別な責任を負っている」などと指摘し
どこの国も民間企業は競争が激しいので、再エネ100%への転換はけっこう早く進むと思います。
問題はやはり家庭用の電力でしょうね。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告