トルコ 反政権デモで70人の身柄を拘束
- 2021/11/26
- 09:19
今日のリラはヨコヨコ。
久しぶりに落ち着いた値動きをしています。

ストレート、クロスともにヨコヨコ。
米国市場が休場だったこともあり、全体的にあまり動いていません。
「今日の重要指標」
08:30 日本 11月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
09:30 オーストラリア 10月小売売上高(前月比)
17:00 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
17:00 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
17:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
>エルドアン大統領は22日、インフレの原因は金融政策でなく「トルコを(国際経済システムの)均衡から排除しようとする者が仕掛けたゲーム」にあると主張
そのゲームを仕掛けているのは、いつまでたっても、国内のインフレ対策をしようとしない、大統領自身だと思うのですが・・・
大統領は早く目を覚まして、国民の生活ぶりをしっかり見てください。
関連記事
トルコ 通貨のリラが史上最安値を更新 政権への批判高まる
参照元:NHK
>国際金融協会(IIF)は「トルコ中銀は利下げを停止し、リラ相場を守るために利上げを利用する姿勢を示すことで、早期にリラの下落に歯止めをかけることができる」と指摘
これが簡単にできる中銀なら、そもそも利下げなんて選択していなかったでしょうね。
この会合は12月の利下げを、銀行幹部たちに説得するために開かれた可能性も・・・
独裁恐るべしです。
関連記事
アングル:パウエル議長再任、広がる米利上げ加速観測と新ポジション
参照元:ロイター
昨日のスワップは24円でした。
「スワップの推移」
月 付与なし
火 付与なし
水 72円(3日分)
木 24円
金 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
久しぶりに落ち着いた値動きをしています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともにヨコヨコ。
米国市場が休場だったこともあり、全体的にあまり動いていません。
「今日の重要指標」
08:30 日本 11月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
09:30 オーストラリア 10月小売売上高(前月比)
17:00 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
17:00 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
17:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
トルコ 反政権デモで70人の身柄を拘束
リラ急落で反政権デモ 警官隊が70人拘束―トルコ
【イスタンブール時事】トルコの最大都市イスタンブールで24日夜、最近のエルドアン政権下での通貨リラ急落を受けた抗議デモがあった。警官隊が鎮圧に乗り出し、トルコのメディアによると、参加者少なくとも70人が身柄を拘束された。近年大統領の強権化が指摘されるトルコで、公然と退陣を求めるデモが拡大するのは異例。
参照元:ロイター
>エルドアン大統領は22日、インフレの原因は金融政策でなく「トルコを(国際経済システムの)均衡から排除しようとする者が仕掛けたゲーム」にあると主張
そのゲームを仕掛けているのは、いつまでたっても、国内のインフレ対策をしようとしない、大統領自身だと思うのですが・・・
大統領は早く目を覚まして、国民の生活ぶりをしっかり見てください。
関連記事
トルコ 通貨のリラが史上最安値を更新 政権への批判高まる
参照元:NHK
中銀総裁が銀行幹部と会合を開く
トルコ中銀総裁、銀行部門と金融政策巡り討議 リラ急落受け
[イスタンブール 25日 ロイター] - トルコ中央銀行のカブジェオール総裁は、通貨リラの急落を受け25日に銀行調整監視機構(BDDK)のほか、銀行幹部との会合を開き、中銀がこの程決定した利下げについて討議したと明らかにした。
参照元:ロイター
>国際金融協会(IIF)は「トルコ中銀は利下げを停止し、リラ相場を守るために利上げを利用する姿勢を示すことで、早期にリラの下落に歯止めをかけることができる」と指摘
これが簡単にできる中銀なら、そもそも利下げなんて選択していなかったでしょうね。
この会合は12月の利下げを、銀行幹部たちに説得するために開かれた可能性も・・・
独裁恐るべしです。
関連記事
アングル:パウエル議長再任、広がる米利上げ加速観測と新ポジション
参照元:ロイター
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは24円でした。
「スワップの推移」
月 付与なし
火 付与なし
水 72円(3日分)
木 24円
金 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告