記事一覧

トルコリラ 安値更新が止まりません

今日のリラ相場も酷いことになってますねぇ・・・
大統領が発言するときは、大安売りセールの開幕と捉えておいた方がよさそうです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_12_01.jpg

ストレート、クロスともに売りの勢い強し。

昨夜のメジャー通貨は、けっこう大きく動いてましたね。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 11月製造業購買担当者景気指数(PMI)
22:15 アメリカ 11月ADP雇用統計(前月比)
24:00 アメリカ 11月ISM製造業景況指数
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


今夜もパウエル議長の発言には要注意です。

トルコリラ 安値更新が止まりません


NY外為:トルコリラ史上最安値更新、エルドアン大統領が利上げを支持しない姿勢を再表明
*02:30JST NY外為:トルコリラ史上最安値更新、エルドアン大統領が利上げを支持しない姿勢を再表明
参照元:FISCO


エルドアン大統領と、パウエル議長の発言が材料視された模様。

リラ相場はダブルパンチをもろに食らってしまって、どうにもこうにもって感じですね・・・

関連記事

トルコ・リラが対ドルで最安値更新、パウエル議長が引き締め加速示唆

トルコGDP(7~9月) +7.4%(前年同期比)


トルコ経済、通貨安で明暗 7~9月7.4%成長
【イスタンブール=木寺もも子】トルコ統計局は11月30日、2021年7~9月期の実質国内総生産(GDP)が前年同期比7.4%増だったと発表した。通貨安で製造業や輸出が好調だった。一方、急激なインフレで庶民は困窮し、輸入品の供給網にも影響が出ている。
参照元:日本経済新聞


>ドルベースでみたトルコの1人当たりGDPは14年のピークから20年までに3分の2に減り、21年も落ち込む可能性が高い

「働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり」

石川啄木の俳句ですけど、トルコ国民も同じような思いをしているのでは・・・

トルコ国債の利回りは、こんな感じ。

kokusai_2021_12_01.jpg

大統領の理想とは裏腹に、金利はぐいぐいと上昇を続けるばかり。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは24円でした。

「スワップの推移」
月 24円
火 24円
水 ?

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!