記事一覧

エルドアン大統領 国民に低金利政策への支持を求める

今日のリラもヨコヨコ。
今週はあまり動きませんね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_12_10.jpg

全体的に動意なし。

年末らしい感じになってきました。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 10月失業率
16:00 イギリス 10月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 アメリカ 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 アメリカ 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 アメリカ 11月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
22:30 アメリカ 11月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)


米国のインフレ率に注目です。

エルドアン大統領 国民に低金利政策への支持を求める


もはやギャンブル? 通貨暴落で混乱も 異例の政策続けるトルコ大統領
トルコリラの下落が続いている。リラの価値は今年に入ってから対ドルで46%も低下しており、11月30日には史上最低の1ドル=14.0リラを記録した。先月のインフレ率は21.3%と3年ぶりの高水準だったが、インフレ時には金利を上げるという通常の経済政策とは真逆の利下げが大統領の意向で行われている。
参照元:NewSphere


>専門家は適切な政策があれば経済的に大きな可能性を秘めているとし、トルコ経済の回復は次のリーダー次第であることを示唆している

大統領のオカルト的な思考に振り回されていなければ、トルコはもっと簡単に成長への道のりを歩めていたのでは・・・

本当に惜しいことです。

車関連税 見直しへ


車関連税、抜本見直しへ 23年度、エコカー終了で
2022年度税制改正の内容をまとめた与党の大綱案が9日、判明した。「エコカー減税」が23年4月末で終了するのに合わせ、自動車関連の税金の在り方を抜本的に見直す方針を明記した。
参照元:東京新聞


>自動車関連税の見直しは23年度税制改正の主要テーマとなる

旧車への段階的重課税制度は廃止するべきだと思います。

税制の基本原則である、公平であるべきとの観点から見ても、これはちょっとまずいのでは。

買い換えられる人は減税、買い換えられない人は重税になってしまいます。

関連記事

9割以上の人は「税金が負担」と感じる! クルマの税金は見直し出来ない? 複雑怪奇な税制に不満の声多数
参照元:ヤフーニュース

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは20円でした。

「スワップの推移」
月 24円
火 24円
水 66円(3日分)
木 20円
金 ?

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!