記事一覧

上値の重い状況は変わらず トルコリラ運用の週間まとめ

先週も売り優勢の状況は変わらずでした。
ここ数週間、じわりじわりと嫌な売られ方が続いちゃってますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2021_12_12.jpg

対円はストップしましたが、対ドルではまたまた最安値を更新。

今週は今年最後の中銀会合を通過します。

会合の結果次第では、また大バーゲンセールが開催されてしまう可能性も・・・

エルドアン大統領 SNSについて語る


SNSは民主主義にとって脅威=トルコ大統領
当初は自由の象徴とされていたSNSは時とともに民主主義にとって主要な脅威のひとつへと変容した。トルコのタイイップ・エルドアン大統領が表明した。
参照元:スプートニク


>演説の中でエルドアン大統領は続けて、「トルコのように民主主義的に発達した国」で政府は警戒心を高め、情報操作と虚偽の流れを可能な限り遮断する必要があると表明した

なんか今の強権体制のままでは、さらに言論統制が進む方向に情報が遮断されてしまうような気が・・・

トルコリラ運用の週間まとめ 2021年12月第2週


レート同様に運用状況も精彩を欠く状況が長くなってきました。

トルコリラ運用 2021年の成績

一週間で増加したスワップ
7,732円(付与7日分)


週給は少し低下。
今週は中銀会合を通過するので、付与レベルに変化が出てくるかもしれません。
先々週の週給は8,000円(付与7日分)。

買値平均(実質)
22.924


下落幅の推移
先々週:0.016
先週:0.015

下落ペースはほぼ変わらず。

実行レバレッジ
1.16(前週は1.16)

有効比率
1,745.54%(前週は1,406.54%)

有効比率が上昇しているのは、運用状況が改善したわけではなく、保証金額が下がったからです。

1ロットあたり
500円 → 400円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!