またまた大崩壊 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/12/19
- 12:26
政府の利下げ決定を受けて、リラ相場はまたまたの大バーゲンセール会場となってしまいました。
ストレート、クロスともに最安値の更新ラッシュが止まりません。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

凄い大崩壊ぶりです。
またまた最安値を更新。
7.922円(11/30)
↓
6.531円(12/17)
最低賃金を上げても、介入と同様に急場しのぎにもならない予感が。
今はまだ少ないですけど、やはり死者数の推移が気がかりですねぇ・・・
ロンドンでは新規感染者の8割以上がオミクロン株となっています。
レート同様に運用状況も大崩壊。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
7,500円(付与7日分)
週給は少し低下。
利下げがあったので、今週は付与レベルに変化が出てくるかも。
先々週の週給は7,732円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.909
下落幅の推移
先々週:0.015
先週:0.015
週給があまり動いていないので、下げ幅は変化なし。
実行レバレッジ
1.20(前週は1.16)
有効比率
1,434.79%(前週は1,745.54%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ストレート、クロスともに最安値の更新ラッシュが止まりません。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

凄い大崩壊ぶりです。
またまた最安値を更新。
7.922円(11/30)
↓
6.531円(12/17)
最低賃金を上げても、介入と同様に急場しのぎにもならない予感が。
ロンドンが緊急事態宣言
英、感染者2日連続9万人 ロンドンが緊急事態宣言
【ロンドン時事】新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が拡大する英国で18日、1日当たりの新規感染者が約9万人に上った。過去最多となった前日の約9万3000人に続き、2日連続で9万人台を記録した。ロンドンのカーン市長はオミクロン株の急激な拡大と入院患者の増加を受け、「緊急事態」を宣言した。
参照元:時事通信社
今はまだ少ないですけど、やはり死者数の推移が気がかりですねぇ・・・
ロンドンでは新規感染者の8割以上がオミクロン株となっています。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年12月第3週
レート同様に運用状況も大崩壊。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
7,500円(付与7日分)
週給は少し低下。
利下げがあったので、今週は付与レベルに変化が出てくるかも。
先々週の週給は7,732円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.909
下落幅の推移
先々週:0.015
先週:0.015
週給があまり動いていないので、下げ幅は変化なし。
実行レバレッジ
1.20(前週は1.16)
有効比率
1,434.79%(前週は1,745.54%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告