最安値から急騰 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/12/26
- 12:00
凄い一週間でしたね~
週明けに最安値を更新していましたから、まさかこのような相場展開になるとは思いませんでした。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

陽線ラッシュで影が薄くなっていますけど、先週も週明けにひっそりと最安値を更新しています。
6.531円(12/17)
↓
6.092円(12/20)
今年のリラは最後まで荒れた動きが続く可能性も・・・
>300億ドル(3兆4318億円)超の外貨獲得
うまく軌道に乗ってくれることを期待します。
レート同様に運用状況も大幅に改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
7,176円(付与7日分)
週給は低下。
利下げの影響が反映されてきた感じでしょうか。
先々週の週給は7,500円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.894
下落幅の推移
先々週:0.015
先週:0.015
先週も下げ幅は変化なし。
実行レバレッジ
1.12(前週は1.20)
有効比率
2,309.13%(前週は1,434.79%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
週明けに最安値を更新していましたから、まさかこのような相場展開になるとは思いませんでした。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

陽線ラッシュで影が薄くなっていますけど、先週も週明けにひっそりと最安値を更新しています。
6.531円(12/17)
↓
6.092円(12/20)
今年のリラは最後まで荒れた動きが続く可能性も・・・
トルコ国内初 EV用充電池工場の建設を発表
トルコTOGGと中国ファラシス、共同でEV用充電池の新工場建設へ
ムスタファ・バランク産業技術相は17日、トルコ資本による同国初の国産自動車開発を目指しているトルコ・オートモービル・イニシアチブ・グループ(TOGG)と、中国の電気自動車(EV)用リチウムイオン蓄電池大手の孚能科技(ファラシス・エナジー)が合弁会社シロ(SiRo)を設立し、ブルサ県ゲムリク地区に国内初のEV用充電池工場を建設することを明らかにした。地元紙ヒュリエトが20日、伝えた。
参照元:モーニングスター
>300億ドル(3兆4318億円)超の外貨獲得
うまく軌道に乗ってくれることを期待します。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年12月第4週
レート同様に運用状況も大幅に改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
7,176円(付与7日分)
週給は低下。
利下げの影響が反映されてきた感じでしょうか。
先々週の週給は7,500円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.894
下落幅の推移
先々週:0.015
先週:0.015
先週も下げ幅は変化なし。
実行レバレッジ
1.12(前週は1.20)
有効比率
2,309.13%(前週は1,434.79%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告