トルコ 借り入れコストが上昇
- 2021/12/31
- 12:12
やはり9円台から、滑り落ちてしまいました。
今年のリラ円は8円台でフィニッシュしそうです。

売りの勢い衰えず。
いよいよ万策が尽きた感じの推移になってきました。
「今日の重要指標」
10:00 中国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 トルコ 11月貿易収支
ロシア、韓国、ブラジル、ノルウェー、日本、カナダ、ドイツは休場。
トルコ国内にも多くの優れた金融の専門家がいると思うのですが、このような有様でも目をつぶることを選択せざるを得ないほどの状況が、今のトルコでは起こってしまっているのでしょう。
国民が自ら選択したこととは言え、当時は大統領がこれほどまでに独裁体制を強化してしまうことを、大半の国民は想像していなかったのでは・・・
関連記事
トルコ中銀の純外貨準備、02年以来の低水準 リラ防衛で目減り
参照元:ロイター
エルドアン長期政権に黄信号 インフレ激化で支持離れ―トルコ
参照元:時事通信社
国産ワクチンの投入で、今の状況が少しでも改善に向かってくれると良いのですが・・・
トルコでは新規感染者数、死者数ともに、高止まり傾向が続いています。
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 25円
火 125円(5日分)
水 25円
木 付与なし
金 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今年のリラ円は8円台でフィニッシュしそうです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

売りの勢い衰えず。
いよいよ万策が尽きた感じの推移になってきました。
「今日の重要指標」
10:00 中国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 トルコ 11月貿易収支
ロシア、韓国、ブラジル、ノルウェー、日本、カナダ、ドイツは休場。
トルコ 借り入れコストが上昇
トルコで借り入れコスト急上昇、エルドアン大統領の利下げ路線裏目に
トルコで借り入れコストが急上昇している。利下げを推し進めるエルドアン大統領の取り組みが裏目に出始めた。
参照元:ブルームバーグ
トルコ国内にも多くの優れた金融の専門家がいると思うのですが、このような有様でも目をつぶることを選択せざるを得ないほどの状況が、今のトルコでは起こってしまっているのでしょう。
国民が自ら選択したこととは言え、当時は大統領がこれほどまでに独裁体制を強化してしまうことを、大半の国民は想像していなかったのでは・・・
関連記事
トルコ中銀の純外貨準備、02年以来の低水準 リラ防衛で目減り
参照元:ロイター
エルドアン長期政権に黄信号 インフレ激化で支持離れ―トルコ
参照元:時事通信社
国産ワクチンの接種がスタート
国産ワクチン接種開始 新型コロナ再拡大のトルコ
【イスタンブール時事】新型コロナウイルスの感染が再拡大するトルコで30日、新たに開発された国産ワクチン「チュルコワク」の市民向け接種が始まった。チュルコワクは中国製ワクチンと同じく保管が容易な不活化ワクチン。トルコ政府は既に2度接種した人への追加接種などに使用し、導入を進める方針だ。
参照元:時事通信社
国産ワクチンの投入で、今の状況が少しでも改善に向かってくれると良いのですが・・・
トルコでは新規感染者数、死者数ともに、高止まり傾向が続いています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 25円
火 125円(5日分)
水 25円
木 付与なし
金 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告