トルコリラ 過去20年間で最大の下落率
- 2022/01/01
- 11:27
表題の通りですが、酷い一年となってしまいました。
こんな状況でも、大統領はいまだにインフレ対策を放棄し続けています。

2021年のリラ円は8円台でフィニッシュでした。
トルコの独裁体制が強まっているのが気がかりです・・・
2022年も厳しい状況が続くのでは。
>高金利は物価を上昇させるという異例の見解を繰り返した
ダメだこりゃ・・・
>このほかトルコでも 新規感染者数が増加し4万0786人と、4月以来最多となった
重症化が防げていれば、それほどでもと思っていたのですけどねぇ・・・
欧州全体で、じわりじわりと入院患者が増え続けています。
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 25円
火 125円(5日分)
水 25円
木 付与なし
金 付与なし
合計:175円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
こんな状況でも、大統領はいまだにインフレ対策を放棄し続けています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

2021年のリラ円は8円台でフィニッシュでした。
トルコの独裁体制が強まっているのが気がかりです・・・
2022年も厳しい状況が続くのでは。
トルコリラ 過去20年間で最大の下落率
トルコリラ、年初来の下落率44%に 過去20年で最大
[アンカラ 31日 ロイター] - トルコリラの2021年の年初来下落率は対ドルで44%となり、国際通貨基金(IMF)の支援で金融危機から脱した2001年以来の大幅な下落率を記録した。約20年にわたりトルコの政権を握ってきたエルドアン大統領の下で最大の下落率となったほか、ここ数年の新興国市場でも最悪のパフォーマンスを示した。
参照元:ロイター
>高金利は物価を上昇させるという異例の見解を繰り返した
ダメだこりゃ・・・
感染拡大が続く欧州 入院患者が増加
欧州コロナ拡大に歯止めかからず、英伊仏など感染過去最多 入院も増加
[ロンドン/ローマ/リスボン/アテネ/イスタンブール/パリ 31日 ロイター] - 欧州で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、31日も新規感染者数が英国、イタリア、フランス、ポルトガル、ギリシャなどで過去最多を更新したほか、入院者数も増加している。
参照元:ロイター
>このほかトルコでも 新規感染者数が増加し4万0786人と、4月以来最多となった
重症化が防げていれば、それほどでもと思っていたのですけどねぇ・・・
欧州全体で、じわりじわりと入院患者が増え続けています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 25円
火 125円(5日分)
水 25円
木 付与なし
金 付与なし
合計:175円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告