トルコ インフレが大幅に悪化
- 2022/01/04
- 11:57
表題の通りですが、インフレ率は予想を超えて大幅に悪化していました。
やはり、すぐにでも引き締めが必要な状況だと思います。

ストレート、クロスともに買われ気味。
また介入でもしているのでしょうか?
「今日の重要指標」
10:45 中国 12月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 ドイツ 11月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 11月小売売上高(前年同月比)
17:55 ドイツ 12月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 12月失業率
18:30 イギリス 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ 12月ISM製造業景況指数
>卸売物価指数(PPI)は80%増で、物価上昇はさらに加速する恐れがある
この様子だと、30%台を維持するのも厳しくなりそうな・・・
1月もかなり悪い数字が出てしまうような気がします。
>3人の子を持つビラル(33)と妻のセヴィンチ(35)は、トルコの一般的な勤労世帯の生活がどれほど苦しくなっているかを説明したがっていた
この家族の状況では、とても預金どころではない感じが伝わってきます。
やはり、一般的な世帯にとって、預金保護はかなり無意味な政策なのでは・・・
※トルコの年齢中央値は32.7歳(2020年)
昨日のスワップは27円でした。
「スワップの推移」
月 27円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
やはり、すぐにでも引き締めが必要な状況だと思います。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに買われ気味。
また介入でもしているのでしょうか?
「今日の重要指標」
10:45 中国 12月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 ドイツ 11月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 11月小売売上高(前年同月比)
17:55 ドイツ 12月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 12月失業率
18:30 イギリス 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ 12月ISM製造業景況指数
トルコ インフレが大幅に悪化
トルコのインフレ深刻 12月の消費者物価、36%上昇
【イスタンブール=木寺もも子】トルコでインフレが深刻になっている。統計局が3日発表した2021年12月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比36%だった。21%だった11月から急加速し、約20年ぶりの高水準になった。11月以降だけでドルに対して一時4割安となった通貨の下落が響いた。
参照元:日本経済新聞
>卸売物価指数(PPI)は80%増で、物価上昇はさらに加速する恐れがある
この様子だと、30%台を維持するのも厳しくなりそうな・・・
1月もかなり悪い数字が出てしまうような気がします。
インフレの悪化により生活困窮者が増加
インフレ加速で肉も油も買えない「トルコ」の窮状
トルコの工場で働くビラルとその家族にとって、あきらめなければならないことのリストは日に日に長くなっている。1年前には肉を買うのをやめたが、最近ではガスヒーターや食用油の使用を切り詰め、子どもたちのおやつも減らさなければならなくなった。
参照元:東洋経済
>3人の子を持つビラル(33)と妻のセヴィンチ(35)は、トルコの一般的な勤労世帯の生活がどれほど苦しくなっているかを説明したがっていた
この家族の状況では、とても預金どころではない感じが伝わってきます。
やはり、一般的な世帯にとって、預金保護はかなり無意味な政策なのでは・・・
※トルコの年齢中央値は32.7歳(2020年)
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは27円でした。
「スワップの推移」
月 27円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告