記事一覧

トルコの国民投票が終了 エルドアン大統領は勝利宣言

心配されていた週明けの為替ですが、特段、大きな変動もなく無難にトルコの国民投票を通過できました。
結果は僅差でしたが、大統領の勝利。トルコリラは若干買い戻され、急落前の水準ぐらいに戻っています。

ただ、世界中の投資家たちが、トルコの将来について投資判断を下すには、まだまだ時間がかかりそう。
新しい仕組みの元、うまく回りだしてくれるとよいのですが・・・
しばらくトルコリラの動きは、重くなるような気がします。

少しですが、以下の記事が、投資家の目線、トルコリラの短期見通しについて触れていました。

トルコで16日、大統領の権限を強化する憲法改正の是非を問う国民投票が行われ、エルドアン大統領が勝利を宣言した。国民は地域紛争の中で安全の担保と景気浮揚を期待して、トルコ共和国建国以来最も抜本的な改憲を支持した。
参照元:ブルームバーグ



今週も、やはり地政学リスクの影響がありありのスタートで、勢いは感じられませんね。
ドル円の円高進行も気になります |ω・`)

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

シリア、北朝鮮がこの状態で先週末から変わらずですから、まだ下方向の方が強いのですかね?

でも一番の問題は、大統領が利下げをしたがっていることですかね、豆腐メンタルさん程じゃないですが、私も長期保有が目的なので、利下げされると、前提条件が崩れる可能性がありますね。
暫くは利下げは出来ないでしょうけど。

Re: No title

「いつかは上がる。と思う。」さん、こんにちは!

> シリア、北朝鮮がこの状態で先週末から変わらずですから、まだ下方向の方が強いのですかね?

イースター休暇が終って欧州が本格参戦してきますけど、どちらに動くでしょうね~
上方向でお願いしたいところです。

> でも一番の問題は、大統領が利下げをしたがっていることですかね、豆腐メンタルさん程じゃないですが、私も長期保有が目的なので、利下げされると、前提条件が崩れる可能性がありますね。
> 暫くは利下げは出来ないでしょうけど。

自身の運用も気になるところですが、これだけリラ安が進んでいるさなか、トルコの国民は大丈夫なんでしょうかね?

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!