外国為替証拠金取引のレバレッジ(25倍→10倍)の見直しについて
- 2017/09/29
- 18:24
今日のリラも相変わらずヨコヨコ状態が続いていますね、スワップ派にとっては実に美味しい動きです。
それにしても、突然湧いて出たようなレバレッジ規制のニュースですが、ほんとうに実施されるのでしょうか?
自身の場合はほぼレバをかけてないトレードなので、大きな影響はないでしょうけど、それでも証拠金の額は引き上げられることになるので、維持率などは多少変化がでてくるでしょうね。
現状の買値平均(実質)で、レバごとに証拠金額を計算してみます。
※小数点以下切り捨て
(35.951円×10,000通貨)÷25倍=14,380円
(35.951円×10,000通貨)÷10倍=35,951円
現在31.2ロットを保有するための証拠金の額を計算してみます。
※小数点以下切り捨て
レバ25だと
14,380×31.2=最低448,656円が必要
レバ10だと
35,951×31.2=最低1,121,671円が必要
10倍になると一気に100万円超えですか・・・
これだと必要最低額(フルレバ)なので、安心してスワップを教授するプランを考えてみました。
そこそこ安全だろうと思われる、10円耐えるプランの余力を計算してみます。
(31.2×10,000通貨)×10円=3,120,000円
どちらのレバにせよ、10円耐えるプランだと、だいたい証拠金を合わせて400万円程度の資金を用意しておかなければならないってことですね。
一年で10円も落ちることはないと思うので、けっこう安泰なプランだと思います、いや思いたい ^^
※これは自身の買値平均(実質)で計算してるので、現レートならもっと少ない資金でオーケーだと思います。
結論ですが、多めに資金を用意しなければならないスワップ派にとって、大きな影響はないでしょう。
ですが証拠金額はそれなりに増えるので、微妙には影響ありって感じでしょうか。
最後はスワップレベルについて。
昨日のスワップは96円でした。
なかなかのレベルを維持してますね、このまま最終日も逃げ切りたい。
粘れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
それにしても、突然湧いて出たようなレバレッジ規制のニュースですが、ほんとうに実施されるのでしょうか?
FXレバレッジ、上限見直しの可能性 FX業者は困惑気味
金融庁は2017年9月28日、外国為替証拠金取引(FX)の証拠金倍率(レバレッジ)を見直す可能性があることをJ-CASTニュースの取材に対して明らかにした。同日付の日本経済新聞は、レバレッジを現行の最大25倍から10倍程度に引き下げる案があると報じていた。
参照元:J-CASTニュース
自身の場合はほぼレバをかけてないトレードなので、大きな影響はないでしょうけど、それでも証拠金の額は引き上げられることになるので、維持率などは多少変化がでてくるでしょうね。
現状の買値平均(実質)で、レバごとに証拠金額を計算してみます。
※小数点以下切り捨て
(35.951円×10,000通貨)÷25倍=14,380円
(35.951円×10,000通貨)÷10倍=35,951円
現在31.2ロットを保有するための証拠金の額を計算してみます。
※小数点以下切り捨て
レバ25だと
14,380×31.2=最低448,656円が必要
レバ10だと
35,951×31.2=最低1,121,671円が必要
10倍になると一気に100万円超えですか・・・
これだと必要最低額(フルレバ)なので、安心してスワップを教授するプランを考えてみました。
そこそこ安全だろうと思われる、10円耐えるプランの余力を計算してみます。
(31.2×10,000通貨)×10円=3,120,000円
どちらのレバにせよ、10円耐えるプランだと、だいたい証拠金を合わせて400万円程度の資金を用意しておかなければならないってことですね。
一年で10円も落ちることはないと思うので、けっこう安泰なプランだと思います、いや思いたい ^^
※これは自身の買値平均(実質)で計算してるので、現レートならもっと少ない資金でオーケーだと思います。
結論ですが、多めに資金を用意しなければならないスワップ派にとって、大きな影響はないでしょう。
ですが証拠金額はそれなりに増えるので、微妙には影響ありって感じでしょうか。
最後はスワップレベルについて。
昨日のスワップは96円でした。
なかなかのレベルを維持してますね、このまま最終日も逃げ切りたい。
粘れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告