トルコ インフレが大幅に悪化
- 2022/02/04
- 12:40
今日のリラは弱めに推移中。
やはり、絶望的な指標結果が重しになってますかねぇ・・・

ストレート、クロスともに売り優勢。
ユーロの強さが目立ってますね。
NY市場サマリー(3日)ユーロ/ドル3週間ぶり高値、利回り急伸 株反落
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
22:30 カナダ 1月新規雇用者数
22:30 カナダ 1月失業率
22:30 アメリカ 1月非農業部門雇用者数変化(前月比)
22:30 アメリカ 1月失業率
22:30 アメリカ 1月平均時給(前月比)
22:30 アメリカ 1月平均時給(前年同月比)
中国は休場。
>エネルギー価格上昇
やはり、これをどうにかしないことにはって感じでしょうか・・・
今(現状の通貨安状態)のままでは、輸出優先の政策も空回りし続けるだけかと。
関連記事
トルコ財務相「利上げあり得ない」 インフレ退治に自信
参照元:日本経済新聞
>会見でゼレンスキー大統領は、ウクライナ国内にトルコ製の無人機の製造工場を建設するなど、トルコが軍事支援を強化することで合意したと明らかにしました
このタイミングでの発表は正しかったのでしょうか?
昨日のスワップは23円でした。
「スワップの推移」
月 25円
火 25円
水 69円(3日分)
木 23円
金 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
やはり、絶望的な指標結果が重しになってますかねぇ・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売り優勢。
ユーロの強さが目立ってますね。
NY市場サマリー(3日)ユーロ/ドル3週間ぶり高値、利回り急伸 株反落
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
22:30 カナダ 1月新規雇用者数
22:30 カナダ 1月失業率
22:30 アメリカ 1月非農業部門雇用者数変化(前月比)
22:30 アメリカ 1月失業率
22:30 アメリカ 1月平均時給(前月比)
22:30 アメリカ 1月平均時給(前年同月比)
中国は休場。
トルコ インフレが大幅に悪化
トルコのインフレ率、1月は48.69%と約20年ぶり高水準-リラ安響く
トルコのインフレ率が1月に約20年ぶりの高水準に達した。エネルギー価格上昇と食品値上がり、通貨リラ安が重なった。
参照元:ブルームバーグ
>エネルギー価格上昇
やはり、これをどうにかしないことにはって感じでしょうか・・・
今(現状の通貨安状態)のままでは、輸出優先の政策も空回りし続けるだけかと。
関連記事
トルコ財務相「利上げあり得ない」 インフレ退治に自信
参照元:日本経済新聞
エルドアン大統領 ウクライナに到着
トルコ エルドアン大統領がウクライナ訪問 ロシア側は警戒か
緊張が続くウクライナ情勢をめぐり、隣国トルコのエルドアン大統領がウクライナを訪問し、緊張緩和に向けて仲介役を果たすことに意欲を示しました。
しかし、トルコはウクライナとの間で軍事支援の強化で合意していて、ロシア側は警戒を強めるとみられます。
参照元:NHK
>会見でゼレンスキー大統領は、ウクライナ国内にトルコ製の無人機の製造工場を建設するなど、トルコが軍事支援を強化することで合意したと明らかにしました
このタイミングでの発表は正しかったのでしょうか?
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは23円でした。
「スワップの推移」
月 25円
火 25円
水 69円(3日分)
木 23円
金 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告