記事一覧

世界同時株安 ロシアのウクライナ侵攻を警戒

表題の通りですが、市場の動きがざわざわし始めてきました。
週末のウクライナ情勢には要注意です。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_02_12.jpg

ウクライナ関連の報道を受けて、株式、為替とも一気にリスクオフの流れに。

ロシアは本当に侵攻に踏み切る決断をしてしまうのでしょうか・・・

世界同時株安 ロシアのウクライナ侵攻を警戒


ロがウクライナ侵攻に十分な兵力集結と米警戒、退避勧告相次ぐ
[モスクワ/ワシントン/ブリュッセル 11日 ロイター] - 米政府は11日、ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させたと発表した。また、ロシア側が西側諸国に対する強硬姿勢を一段と強めたことを受け、ウクライナ国内にいる米国民に対し24─48時間以内に退避するよう呼び掛けた。
参照元:ロイター


>ホワイトハウス当局者およびロシア通信(RIA)によると、プーチン大統領は12日に米国のバイデン大統領と電話会談を行う。また、タス通信はプーチン大統領がフランスのマクロン大統領とも12日に電話会談を行うと報じている

ウクライナが何を目指すかは、ウクライナの主権に関わる問題ですからねぇ・・・

当事者以外の国といくら対話を重ねても、何も約束できることはないので、ロシアはもうあきらめるしかないと。

関連記事

バイデン氏とプーチン氏、きょう電話会談 ウクライナへの攻撃開始の懸念高まる中
参照元:CNN

トルコ政府 インフレの先行きに楽観的な姿勢を示す


トルコ政府、年末にインフレ率24%まで下がると楽観視
[アンカラ 11日 ロイター] - トルコのネバティ財務相は11日、同国のインフレ率が2022年末までに24%程度まで低下し、23年5月までに1桁台になると予想した。10ポイント高くなるとのエコノミスト予想よりはるかに楽観的な見通しとなっている。
参照元:ロイター


>また、米連邦準備理事会(FRB)が利上げしてもトルコの経済には影響しないと訴えた

もう、絶句と言うしか・・・

今まさに進行形のインフレ禍に苦しんでいる国の大臣がする発言なんですかねぇ。

恐ろしいほどの呑気さです。

関連記事

新興国、苦肉の利上げ加速 ブラジル政策金利2ケタ台
参照元:日本経済新聞

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは確認できませんでした。

外為どっとコムのスマホアプリが新しいものに変更になるので、これから金曜日の付与レベルは翌日に確認できなくなるかもしれません。

「スワップの推移」
月 23円
火 84円(4日分)
水 23円
木 付与なし
金 ?

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!