記事一覧

ロシアの武力行為がエスカレート

ウクライナの武力衝突に沈静化の兆しは見らず。
今日の市場も全体的に重苦しいムードが蔓延しています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_03_02.jpg

リスクオフムード強し。

日経も大きく下落しています。

〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは115円近辺、ウクライナ情勢懸念でドルと円に買い
参照元:ロイター

まあでも、円への逃避は一昔前ほどの勢いは感じられませんね。

「今日の重要指標」
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
22:15 アメリカ 2月ADP雇用統計(前月比)
24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
28:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)


ロシアの武力行為がエスカレート


住宅地攻撃でウクライナ死者増加、ロシア軍作戦に混乱との見方も
[2日 ロイター] - ロシア軍によるウクライナへの攻撃は1日も各地で続き、第2の都市ハリコフ中心部がミサイルで攻撃されたほか、首都キエフではテレビ塔が攻撃を受けて5人が死亡した。
参照元:ロイター


>ウクライナ市民に対するジェノサイド(集団殺害)だ。市民に対する戦争犯罪だ

ロシアの攻撃が、一線を越えてきてしまった感じがします。

武力での制圧に成功したとしても、その後のロシアに明るい未来が待っているとは思えないのですけどねぇ・・・

プーチン大統領は、いったい何を考えているのでしょうか。

関連記事

ウクライナ侵攻 企業 ロシア事業見合わせの動き拡大
参照元:NHK

ロシア外相の演説、外交官ら一斉退席 国連人権理事会
参照元:日本経済新聞

ウクライナ大統領、ロシアが「戦争犯罪」と非難 攻撃受けた場所に「軍事目標ない」
参照元:BBC

原油価格が急騰


北海ブレント111ドル突破、エネルギー安全保障懸念-小麦14年ぶり高値
アジア時間帯2日午前の時間外取引で、北海原油代表油種のブレント先物相場が一時1バレル=111ドルを突破した。
参照元:ロイター


トルコは早く金利を動かさないと、インフレの暴走に歯止めが効かなくなる可能性が・・・

財政余地が限られる日本も、かなり厳しい状況に追い込まれるかも。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは円でした。

「スワップの推移」
月 21円
火 21円
水 ?円(3日分)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!