ロシア 6段階格下げ
- 2022/03/03
- 15:12
米国の急速な引き締めへの懸念が和らぎ、リスクオフムードが緩んでいます。
リラはヨコヨコ。

ドルが強めに推移。
今日の株式見通し=反発、FRB議長証言を好感 引き締め加速の懸念和らぐ
参照元:ロイター
本来ならリラにも追い風になる報道ですけど、商品市場の激烈な高騰ぶりがすべてを打ち消しています。
今日のインフレ率の結果には要注意です。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
24:00 アメリカ 2月ISM非製造業景況指数(総合)
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>制裁の規模と深刻度は「当初の予想以上で、信用に重大な影響を及ぼす」としている
今現在もロシアがウクライナから撤退する兆しは見られませんし、このままの事態が続けば、やはりデフォルトは避けられないのでは。
関連記事
ロシア債務、3月中旬期限「不履行の恐れ」 米銀分析
参照元:日本経済新聞
国際刑事裁、ウクライナでの戦争犯罪容疑で捜査開始
参照元:ロイター
ロシアの孤立化鮮明、国連総会が非難決議-株式も指数除外の憂き目
参照元:ブルームバーグ
プーチン大統領は自身の思想や目標のために、自国民を切り捨てる気でいるのでしょうか・・・
>これを修正した形だ
できることなら、これまでの関係を維持したいとの思いがあったのでしょうけど、ロシアの軍事行動が一線を越えたところを目の当たりにして、もう無理そうだなと悟ったのかも。
昨日のスワップは66円でした。
「スワップの推移」
月 21円
火 21円
水 66円(3日分)
木 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラはヨコヨコ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドルが強めに推移。
今日の株式見通し=反発、FRB議長証言を好感 引き締め加速の懸念和らぐ
参照元:ロイター
本来ならリラにも追い風になる報道ですけど、商品市場の激烈な高騰ぶりがすべてを打ち消しています。
今日のインフレ率の結果には要注意です。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
24:00 アメリカ 2月ISM非製造業景況指数(総合)
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
ロシア 6段階格下げ
フィッチとムーディーズ、ロシアを6段階格下げ ジャンク級に
[2日 ロイター] - 格付け大手フィッチ・レーティングスとムーディーズは2日、ウクライナへの軍事侵攻を受け、ロシアの格付けを6段階引き下げジャンク級(投機的)とした。
フィッチ・レーティングスは「BBB」から「B」に引き下げ、格下げ方向で見直す「レーティング・ウォッチ・ネガティブ」とした。
参照元:ロイター
>制裁の規模と深刻度は「当初の予想以上で、信用に重大な影響を及ぼす」としている
今現在もロシアがウクライナから撤退する兆しは見られませんし、このままの事態が続けば、やはりデフォルトは避けられないのでは。
関連記事
ロシア債務、3月中旬期限「不履行の恐れ」 米銀分析
参照元:日本経済新聞
国際刑事裁、ウクライナでの戦争犯罪容疑で捜査開始
参照元:ロイター
ロシアの孤立化鮮明、国連総会が非難決議-株式も指数除外の憂き目
参照元:ブルームバーグ
プーチン大統領は自身の思想や目標のために、自国民を切り捨てる気でいるのでしょうか・・・
ロシア軍艦の通航を規制
ロシア軍艦の一部通航認めず トルコ外相、説明を修正
【イスタンブール時事】トルコのチャブシオール外相は1日夜、テレビ番組にオンライン出演し、ボスポラス、ダーダネルス海峡を通って地中海から黒海に向かおうとしたロシア軍艦4隻のうち、3隻について両海峡の通航を認めなかったと明らかにした。
参照元:時事通信社
>これを修正した形だ
できることなら、これまでの関係を維持したいとの思いがあったのでしょうけど、ロシアの軍事行動が一線を越えたところを目の当たりにして、もう無理そうだなと悟ったのかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは66円でした。
「スワップの推移」
月 21円
火 21円
水 66円(3日分)
木 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告