記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは31.3に到達

今日のリラもヨコヨコ推移中ですね、今週もここまではスワップ派にとっては願ったり叶ったりの展開。
今回はスワップの付与レベル上昇につき、ペースを一日繰り上げての買い増しとなっています。

まずは昨日の指標結果から。

(トルコ) 9月消費者物価指数 (前月比)
前回+0.52% 予想+0.63% 結果+0.65%

(トルコ) 9月消費者物価指数 (前年比)
前回+10.68% +11.10% +11.20%

ヒドイの一言しかありません、この結果を受けて月末の中銀会合がどのような判断を下すのか注目されるところです。
この状態ではもう今の金融政策を維持するのは限界のような気がしますが・・・

南アフリカやメキシコがしているようにインフレ悪化時には、インフレ率とほぼ同等か、それ以上の政策金利で抑え込んでしまうほうが良いような気がしますけどねぇ。

複利買い増し実行後のポジションはこんな感じに


先週から予想外にスワップの付与レベルが上昇してくれたおかげで、今回の買い増しは一日だけ繰り上げて実行することができました。
今後もこの付与レベルが続くなら、買い増しのペースアップも継続する予定です ( ^ω^ )

総ロット
31.2 → 31.3

買値平均
42.436 → 42.401

買値平均(実質)
35.861 → 35.848

実行レバレッジ
1.03

有効比率
2,342.77%


レバレッジも変動なし、まあまあ皮算用通りに推移できてますね。

スワップレベルについて


昨日のスワップは101円でした。
今週も素晴らしい付与レベルで推移してくれています!
日給3,000円以上なら文句なしですね。

100円台が安定するようなら買値平均(実質)の下落ペースもグッと上がりそうです。
粘り切ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!