円安進行が加速
- 2022/03/19
- 12:49
最終日のリラは売り優勢でフィニッシュ。
円売りの勢いも凄くて、ドル円はついに19円台に。

クロスは円売りの追い風もあり、ストレートよりは売りが目立っていない感じ。
それにしても円の売られ方が凄いことになってきましたね。
>黒田総裁が『日本が金利を上げる必要は全くない』と述べたことで
予算に占める国債費の割合をみれば、必要の有り無しではなく、上げられないが正解かと・・・
関連記事
コラム:日本経済に痛撃、資源高騰による貿易赤字拡大と円安のスパイラル=佐々木融氏
参照元:ロイター
【経済コラム】際立ってきた“円の弱さ”
参照元:NHK
日銀が抱え込むリスク
参照元:PICTET
>インフレ率は物価と金融の持続的安定のために講じられた措置により
まったく、どこまで財政一本でいくつもりなのでしょうか。
金利を使わない罰ゲーム状態は、まだまだ続きそうです。
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 22円
火 22円
水 88円(4日分)
木 22円
金 付与なし
合計:154円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
円売りの勢いも凄くて、ドル円はついに19円台に。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

クロスは円売りの追い風もあり、ストレートよりは売りが目立っていない感じ。
それにしても円の売られ方が凄いことになってきましたね。
円安進行が加速
円相場 一時 1ドル119円まで値下がり 日銀黒田総裁発言受け
18日の東京外国為替市場は、日銀の黒田総裁が記者会見で「円安が日本経済にプラスに作用している基本構造に変わりはない」などと述べたことを受けて、円が売られ、会見中に一時、1ドル=119円ちょうどまで値下がりしました。
参照元:NHK
>黒田総裁が『日本が金利を上げる必要は全くない』と述べたことで
予算に占める国債費の割合をみれば、必要の有り無しではなく、上げられないが正解かと・・・
関連記事
コラム:日本経済に痛撃、資源高騰による貿易赤字拡大と円安のスパイラル=佐々木融氏
参照元:ロイター
【経済コラム】際立ってきた“円の弱さ”
参照元:NHK
日銀が抱え込むリスク
参照元:PICTET
中銀会合の詳細
トルコ中銀、政策金利据え置き
トルコ中央銀行は17日の金融政策決定会合で、主要政策金利である1週間物レポ金利を14%に据え置くことを決めた。市場の予想通りだった。据え置きは3会合連続。
参照元:モーニングスター
>インフレ率は物価と金融の持続的安定のために講じられた措置により
まったく、どこまで財政一本でいくつもりなのでしょうか。
金利を使わない罰ゲーム状態は、まだまだ続きそうです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 22円
火 22円
水 88円(4日分)
木 22円
金 付与なし
合計:154円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告