FRB 引き締めペースを加速か?
- 2022/03/22
- 11:39
今日はメジャー通貨の動きが激しくなってますね。
パウエル議長の発言が材料視されているようです。

ドル強し。
〔マーケットアイ〕外為:ドル、一時120円台に上昇 米金利上昇で買い強まる
参照元:ロイター
ガソリン価格がさらに高くなりそう・・・
ちょっと、怖いペースで円安が進んでますね。
「今日の重要指標」
22:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
23:00 アメリカ 3月リッチモンド連銀製造業指数
>最新のデータで正当化されれば可能性はあるとの認識を示した
やはり、米国はさすがです。
状況の変化に素早く対応するための、毎月会合なのですけど、トルコはまったく意味をなしてませんね。
関連記事
原油先物は上昇、EUのロシア原油制裁検討やサウジ巡る懸念で
参照元:ロイター
今のところ、停戦に合意したとの報道はまだ出ていませんね。
外相の発言の通り、本当に協議が進展していれば良いのですが・・・
関連記事
停戦協議オンラインで開催 仲介のトルコ「重要な問題、合意近づく」
参照元:毎日新聞
昨日のスワップは22円でした。
「スワップの推移」
月 22円
火 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
パウエル議長の発言が材料視されているようです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル強し。
〔マーケットアイ〕外為:ドル、一時120円台に上昇 米金利上昇で買い強まる
参照元:ロイター
ガソリン価格がさらに高くなりそう・・・
ちょっと、怖いペースで円安が進んでますね。
「今日の重要指標」
22:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
23:00 アメリカ 3月リッチモンド連銀製造業指数
FRB 引き締めペースを加速か?
パウエルFRB議長、必要なら5月に0.5ポイント利上げ支持の用意
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、必要に応じて次回5月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で政策金利を0.5ポイント引き上げる用意があると述べた。数日前より積極的なトーンで、インフレ阻止に向けた姿勢を示した。
参照元:ブルームバーグ
>最新のデータで正当化されれば可能性はあるとの認識を示した
やはり、米国はさすがです。
状況の変化に素早く対応するための、毎月会合なのですけど、トルコはまったく意味をなしてませんね。
関連記事
原油先物は上昇、EUのロシア原油制裁検討やサウジ巡る懸念で
参照元:ロイター
トルコ外相 停戦合意近いと発言
ロシア・ウクライナ停戦交渉「合意近い」 トルコ外相
【3月21日 AFP】トルコのメブリュト・チャブシオール(Mevlut Cavusoglu)外相は20日、ロシアとウクライナの停戦交渉が進展を見せており、合意に近付いているとの見方を示した。
参照元:AFP
今のところ、停戦に合意したとの報道はまだ出ていませんね。
外相の発言の通り、本当に協議が進展していれば良いのですが・・・
関連記事
停戦協議オンラインで開催 仲介のトルコ「重要な問題、合意近づく」
参照元:毎日新聞
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは22円でした。
「スワップの推移」
月 22円
火 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告