ドル高傾向が強まる リラ円はやや弱い動きで推移中
- 2017/10/06
- 11:59
今日のリラはドル高に押されて、少し弱い動きをしてますね。
今夜はいよいよ米雇用統計です、どちらに吹っ飛ぶのでしょうか ^^
TRY/JPY(日足)

昨夜はタカ派よりの連銀総裁発言が相次ぎドル高が進みました。
やっぱりテーパリングが正式発表されてから、ドルインデックスの右肩上がりがなかなか腰折れしなくなってきましたね。
今後も債券安、金利高はじわじわと進むでしょう。
リラ円はドル高にやや押され気味。
いまのところは、タカ派よりの発言が目立ちますが・・・
今夜の米雇用統計の結果が注目されます。
結果次第では、また弱気な発言も飛び出す可能性もなきにしもあらずなので注意が必要ですね。
今夜のお祭り開始時間
21:30 (米) 9月非農業部門雇用者数
21:30 (米) 9月失業率
昨日のスワップは97円でした。
なかなかの粘りです、このまま最終日も逃げ切ってくれると良いのですが。
レートは弱めで、スワップは高位を保つという、複利買い増し派にとってはなんともありがたい状態が続いています。
最終日だ、頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今夜はいよいよ米雇用統計です、どちらに吹っ飛ぶのでしょうか ^^
TRY/JPY(日足)

昨夜はタカ派よりの連銀総裁発言が相次ぎドル高が進みました。
やっぱりテーパリングが正式発表されてから、ドルインデックスの右肩上がりがなかなか腰折れしなくなってきましたね。
今後も債券安、金利高はじわじわと進むでしょう。
リラ円はドル高にやや押され気味。
連銀総裁の発言まとめ
FRB、追加利上げ実施の必要=カンザスシティー連銀総裁
[オースティン(米テキサス州) 5日 ロイター] - 米カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁は5日、完全雇用を実現しインフレ率を目標の2%に向け上昇させるため、連邦準備理事会(FRB)は追加利上げを実施する必要があるとの見解を示した。
参照元:ロイター
年内米利上げあと1回、来年は3回=フィラデルフィア連銀総裁
[5日 ロイター] - 米フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は5日、年内はあと1回の利上げ、来年は3回の利上げがあるとの見方を現在も変えていないとの立場を示した。
参照元:ロイター
米サンフランシスコ連銀総裁「物価目標の達成に楽観的」 利上げ継続支持
【NQNニューヨーク=古江敦子】米サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁は5日講演し、米景気の堅調な拡大基調を背景に「物価上昇率は向こう数年間で米連邦準備理事会(FRB)が目標とする2%に達すると楽観的にみている」と述べた。物価低迷の主因である医療費下落の影響は薄れ、景気に連動する財とサービスの価格は金融危機前の水準に戻ると主張した。雇用回復の勢いも続いているため、緩やかなペースで利上げを継続する…
参照元:日本経済新聞
フィラデルフィア連銀総裁 「年内1回の利上げ可能」
参照元:TV東京
いまのところは、タカ派よりの発言が目立ちますが・・・
今夜の米雇用統計の結果が注目されます。
結果次第では、また弱気な発言も飛び出す可能性もなきにしもあらずなので注意が必要ですね。
今夜のお祭り開始時間
21:30 (米) 9月非農業部門雇用者数
21:30 (米) 9月失業率
スワップの付与レベルについて
昨日のスワップは97円でした。
なかなかの粘りです、このまま最終日も逃げ切ってくれると良いのですが。
レートは弱めで、スワップは高位を保つという、複利買い増し派にとってはなんともありがたい状態が続いています。
最終日だ、頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告