記事一覧

円安進行が加速 トルコリラ運用の週間まとめ

先週は週を通してメジャー通貨主導の流れが続きました。
円売りの勢いが凄かったですね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(8.360)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2022_03_27.jpg

リラ円は円売りの追い風に乗って陽線を連発。

まあでも、ストレートはヨコヨコなので、リラが選好されているわけではないです。

フランス 避難作戦を準備


フランス、トルコ・ギリシャとともに、マリウポリ市民の人道避難作戦を準備
フランスのマクロン大統領は25日、トルコとギリシャとともに、ロシア軍により包囲され人道状況の悪化が続くウクライナ東部マリウポリ市から市民を避難させる人道作戦を準備していると発言した。
参照元:ウクルインフォルム


>マリウポリ市には、まだ約10万人の住民が食べ物や水のない状態で残っていると伝えた

一刻も早い避難作戦の実行を願います。

トルコリラ運用の週間まとめ 2022年3月第4週


円売りの追い風があり、運用状況は少し改善。

トルコリラ運用 2022年の成績

一週間で増加したスワップ
7,404円(付与7日分)


週給は少し減少。
複数付与日の付与レベル低下が効いてしまった感じ。
先々週の週給は7,721円(付与7日分)。

買値平均(実質)
22.686


下落幅の推移
先々週:0.016
先週:0.014

下落幅も低下。
週給減の影響が出てますね。

実行レバレッジ
1.12(前週は1.13)

有効比率
1,820.35%(前週は1,768.90%)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!