食品インフレに苦しむ新興国
- 2022/05/23
- 08:04
静かな週明けになっています。
リラも今のところはヨコヨコ。

リラの厳しい状況は変わらず。
メジャー通貨はほぼヨコヨコ。
今週は中銀会合(26日)を通過します。
「今日の重要指標」
17:00 ドイツ 5月IFO企業景況感指数
23:15 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
カナダは休場。
>ウクライナでの戦争が食料だけでなく肥料の供給も混乱させているため、食料価格のインフレは長引く可能性があるとの見方を示した
トルコは失政も重なっていますから、他の新興国の状況よりもさらに悪いのではないでしょうか。
政府がこのまま売りのシグナル(緩和)を出し続けているようでは、市場がリラ買いの反応を示すことはないでしょう。
>国際社会はロシアの完全撤退を要求する必要があり、領土を犠牲にすれば西側全体に「甚大な打撃」になると述べ
やはり一番に危惧されるのはこれでしょうね。
悪しき前例(侵略行為の正当化)が作られてしまうことは、世界的にも大きな打撃になりそう。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラも今のところはヨコヨコ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラの厳しい状況は変わらず。
メジャー通貨はほぼヨコヨコ。
今週は中銀会合(26日)を通過します。
「今日の重要指標」
17:00 ドイツ 5月IFO企業景況感指数
23:15 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
カナダは休場。
食品インフレに苦しむ新興国
アングル:世界で止まらぬ食品インフレ、新興国に社会不安懸念も
[ロンドン/イスタンブール/カイロ 17日 ロイター] - 世界各地の開発途上国・新興市場国で暮らす数百万の人々にとって、主食となる食材が生活必需品からぜいたく品へと変わりつつある。セルチュク・ゲミチさん(49)もその1人だ。
参照元:ロイター
>ウクライナでの戦争が食料だけでなく肥料の供給も混乱させているため、食料価格のインフレは長引く可能性があるとの見方を示した
トルコは失政も重なっていますから、他の新興国の状況よりもさらに悪いのではないでしょうか。
政府がこのまま売りのシグナル(緩和)を出し続けているようでは、市場がリラ買いの反応を示すことはないでしょう。
ウクライナ 譲歩せずの姿勢は崩さず
ウクライナ、譲歩の可能性排除 ロシアは東部などで攻勢強める
[22日 ロイター] - ロシア軍は22日、ウクライナ東部ドンバスや南部ミコライウで空爆や砲撃を実施し攻勢を強めた。こうした中、ウクライナは停戦や領土の譲歩はしない姿勢を示した。
参照元:ロイター
>国際社会はロシアの完全撤退を要求する必要があり、領土を犠牲にすれば西側全体に「甚大な打撃」になると述べ
やはり一番に危惧されるのはこれでしょうね。
悪しき前例(侵略行為の正当化)が作られてしまうことは、世界的にも大きな打撃になりそう。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告