NATO加盟問題に進展の兆し
- 2022/05/26
- 13:00
今日のリラも弱い推移が続いています。
上値の重さは相変わらず。

酷い状況です。
まあ、他通貨はほとんど引き締めに傾いているので、緩和を継続しているリラが相対的に弱くなっていくのはいたしかたなしかと・・・
「今日の重要指標」
韓国 韓国中銀、政策金利
16:30 ロシア ロシア中銀政策金利
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 カナダ 3月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 3月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 アメリカ 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
>もしトルコの安全保障上の懸念に対して一定期間内に具体的な措置が示されなければ「加盟プロセスを進めることはできない」と明確に伝えたという
それほど悪くないムードで協議が出来ていたようですし、制裁解除が実現する可能性はかなり高いのでは。
>エルドアン大統領の意向もあって中銀を含む当局は、利上げ以外の策で70%を超えるインフレを抑え込む考えを示しています。
現状を見る限り、リラ化政策は完全に失敗でしたね。
政策変更がなければ、インフレがさらに進むだけだと思います。
昨日のスワップは120円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 30円
水 120円(4日分)
木 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
上値の重さは相変わらず。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

酷い状況です。
まあ、他通貨はほとんど引き締めに傾いているので、緩和を継続しているリラが相対的に弱くなっていくのはいたしかたなしかと・・・
「今日の重要指標」
韓国 韓国中銀、政策金利
16:30 ロシア ロシア中銀政策金利
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 カナダ 3月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 3月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 アメリカ 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
NATO加盟問題に進展の兆し
北欧2国が制裁解除に「前向き姿勢」 NATO加盟問題で会談―トルコ
【イスタンブール時事】トルコ大統領府のカルン報道官は25日、記者会見し、アンカラで同日行われた北欧のフィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟をめぐる両国代表団との会談で、両国からトルコへの武器輸出禁止の制裁解除について「前向きな姿勢が見られた」と評価した。
参照元:時事通信社
>もしトルコの安全保障上の懸念に対して一定期間内に具体的な措置が示されなければ「加盟プロセスを進めることはできない」と明確に伝えたという
それほど悪くないムードで協議が出来ていたようですし、制裁解除が実現する可能性はかなり高いのでは。
トルコ中銀会合 据え置き予想が多め
FX/為替予想「リラ/円8円割れ! トルコ中銀が金利を据え置く場合はリラ一段安に注意」注目の高金利通貨 トルコリラ/円 5月25日号
トルコ当局がドル売り・リラ買い介入を減らしているとの観測報道などが重しとなり、19日に7.9円台へと下落。
3月以来2カ月ぶりに1リラ=8円の大台を割り込みました。
参照元:外為どっとコム
>エルドアン大統領の意向もあって中銀を含む当局は、利上げ以外の策で70%を超えるインフレを抑え込む考えを示しています。
現状を見る限り、リラ化政策は完全に失敗でしたね。
政策変更がなければ、インフレがさらに進むだけだと思います。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは120円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 30円
水 120円(4日分)
木 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告