ロシア ウクライナ首都にミサイル攻撃
- 2022/06/06
- 09:11
静かな週明けになっています。
リラ含め、全体的にヨコヨコ。

かなり弱い位置からのスタートになります。
ストレートの動きに注目ですね。
今週も売られ続けてしまうのでしょうか・・・
「今日の重要指標」
10:45 中国 5月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)
>これに対しロシア側は、東欧諸国がウクライナに提供した戦車を破壊したと主張した
そもそも、ロシアが侵略行為を止めないので、軍事支援も続いてしまっているわけで・・・
こんな威嚇行為をしても、なんの解決にもなりません。
シリアでの軍事作戦を目論んでいる最中なので、解決はできるだけ引き伸ばしたいと考えているのでは・・・
>雇用創出が持続していることは、新規受注がいつ拡大しても、企業は(生産)準備ができていることを意味する
新規受注の拡大は、ウクライナ情勢の動向に懸かってきそう。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ含め、全体的にヨコヨコ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

かなり弱い位置からのスタートになります。
ストレートの動きに注目ですね。
今週も売られ続けてしまうのでしょうか・・・
「今日の重要指標」
10:45 中国 5月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)
ロシア ウクライナ首都にミサイル攻撃
キーウにミサイル攻撃、東部セベロドネツクはウクライナが半分奪還
[キーウ(キエフ) 5日 ロイター] - ロシア軍は5日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を1カ月超ぶりにミサイルで攻撃した。一方、激しい戦闘が続く同国東部ではウクライナ側が反撃し、要衝セベロドネツクの半分を奪還したと主張した。
参照元:ロイター
>これに対しロシア側は、東欧諸国がウクライナに提供した戦車を破壊したと主張した
そもそも、ロシアが侵略行為を止めないので、軍事支援も続いてしまっているわけで・・・
こんな威嚇行為をしても、なんの解決にもなりません。
エルドアン大統領がNATO加盟問題について発言
首脳会議「期限ではない」 北欧2国のNATO加盟問題―トルコ報道官
【アンカラ・ロイター時事】トルコ大統領報道官は4日、同国が反対しているスウェーデン、フィンランドの北欧2カ国の北大西洋条約機構(NATO)加盟に関して、6月末にスペインで開催されるNATO首脳会議が加盟問題をめぐる決定の期限ではないとの認識を示した。
参照元:時事通信社
シリアでの軍事作戦を目論んでいる最中なので、解決はできるだけ引き伸ばしたいと考えているのでは・・・
景況感に改善の兆し
トルコ5月製造業PMI、49.2―業況感3カ月連続50割れも改善の兆し
トルコ商工会議所と米金融サービス大手S&Pグローバル(旧IHSマークイット)が1日発表したトルコの5月製造業PMI(購買担当者景気指数、速報値)は49.2と、4月から横ばいで、3カ月連続で業況感の「拡大」と「縮小」の境目を示す「50」を割り込んだ。50未満は縮小を示す。
参照元:モーニングスター
>雇用創出が持続していることは、新規受注がいつ拡大しても、企業は(生産)準備ができていることを意味する
新規受注の拡大は、ウクライナ情勢の動向に懸かってきそう。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告