トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロット数は31.4に到達
- 2017/10/13
- 11:13
リラはやっぱり一休みしちゃってる感じですね、やっぱり今週中に窓を埋めるのは難しそうな気配。
まあでも、米国とのビザ問題も早々に片付きそうなので良かったです。
解決に近付いているようですが、債券利回りは尋常ならざるレベルで停滞したままです、素早く行動していただきたい。
月曜日の急落でスワップレベルの落ち込みも心配しましたが、それほど大きな低下にはつながりませんでした。
予定通りの買い増しができて良かったです ^^
買い増しで現状のポジションはこんな感じに。
ロット数
31.3 → 31.4
買値平均
42.401 → 42.364
買値平均(実質)
35.763 → 35.747
レバレッジ
1.03
有効比率
2,274.66%
概ね皮算用通りに推移してますね。
年初からだと2.8ロット(31.4 - 28.6)の増加です。
一日当たりだと、2.8ロット×90円=252円の増加
年間だと、252円×365日=91,980円の増加
月あたりにすると、91,980円÷12ヶ月=7,665円
うちの家計だと、ちょうど電気代がまかなえるぐらいです、こうしてみるとコツコツもばかになりませんね。
次回の買い増しですが、30円台のレートが続くようならスワップの付与レベルに関わらず9日に1回のペースで攻めていくつもりです。
昨日のスワップは90円でした。
レートが上昇していたので、もう少し上がってくれるかと思いましけど、前日と同じでしたね。
まあでも90円台なら御の字です。
最終日だ頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
まあでも、米国とのビザ問題も早々に片付きそうなので良かったです。
トルコとアメリカのビザ相互停止問題の続報
米国とのビザ発給停止問題、近く解決の見通し=トルコ副首相
[ワシントン 11日 ロイター] - トルコのシムシェキ副首相は11日、米国とトルコが双方の市民に対するビザ発給を停止する事態につながった外交問題は「誇張されている」とし、近く解決するとの見通しを示した。
参照元:ロイター
解決に近付いているようですが、債券利回りは尋常ならざるレベルで停滞したままです、素早く行動していただきたい。
トルコリラ運用の現状(複利買い増し後)
月曜日の急落でスワップレベルの落ち込みも心配しましたが、それほど大きな低下にはつながりませんでした。
予定通りの買い増しができて良かったです ^^
買い増しで現状のポジションはこんな感じに。
ロット数
31.3 → 31.4
買値平均
42.401 → 42.364
買値平均(実質)
35.763 → 35.747
レバレッジ
1.03
有効比率
2,274.66%
概ね皮算用通りに推移してますね。
年初からだと2.8ロット(31.4 - 28.6)の増加です。
一日当たりだと、2.8ロット×90円=252円の増加
年間だと、252円×365日=91,980円の増加
月あたりにすると、91,980円÷12ヶ月=7,665円
うちの家計だと、ちょうど電気代がまかなえるぐらいです、こうしてみるとコツコツもばかになりませんね。
次回の買い増しですが、30円台のレートが続くようならスワップの付与レベルに関わらず9日に1回のペースで攻めていくつもりです。
スワップの付与レベルについて
昨日のスワップは90円でした。
レートが上昇していたので、もう少し上がってくれるかと思いましけど、前日と同じでしたね。
まあでも90円台なら御の字です。
最終日だ頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告