トルコ財務相 インフレ対策が最優先課題と発言
- 2022/06/11
- 09:20
最終日のリラは少し買い戻されてフィニッシュ。
それにしても、今週は円売りの勢いが凄かったですね~

少し買い戻されてますけど、この程度では・・・
ユーロの売りが目立ってました。
>トルコ当局は前日、景気支援策を発表した。財務省はリラ資産を通じた貯蓄を促すため、国営企業の売上高に連動する国内債券を発行すると発表
まったく、意地でも政策金利を動かさない方向で、あの手この手って感じですね・・・
>最終的には加盟容認に転じるとの見解を示した
主張を曲げずに制裁まで一直線って感じが多いトルコですからねぇ・・・
今回もあまり甘い期待を抱かずに眺めていた方が良いかも。
>来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利引き上げ幅は依然として50bpにとどまるとみられるが、インフレが高水準で推移すればそれ以上のペースで引き上げる事態にも容易になり得る
来週の相場も荒れそうです。
米国がこの感じでは、日本は相当なレベルの円安を覚悟しないといけなかも。
昨日のスワップは未確認です。
「スワップの推移」
月 32円
火 34円
水 105円(3日分)
木 36円
金 ?円(週明けにスワップカレンダーが更新)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
それにしても、今週は円売りの勢いが凄かったですね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

少し買い戻されてますけど、この程度では・・・
ユーロの売りが目立ってました。
トルコ財務相 インフレ対策が最優先課題と発言
トルコ、インフレ対策が引き続き優先課題=財務省
[イスタンブール 10日 ロイター] - トルコ財務省は10日、マクロ経済政策ではインフレ対策が引き続き最優先課題だとし、今後慎重な財政政策が続けられると表明した。財政規律が損なわれること決してないとしている。
参照元:ロイター
>トルコ当局は前日、景気支援策を発表した。財務省はリラ資産を通じた貯蓄を促すため、国営企業の売上高に連動する国内債券を発行すると発表
まったく、意地でも政策金利を動かさない方向で、あの手この手って感じですね・・・
トルコの態度軟化を期待
トルコの「態度軟化」で実現へ 北欧2国のNATO加盟―ポルトガル外務副大臣
来日しているポルトガルのフランシスコ・アンドレ外務副大臣が10日、東京都内の同国駐日大使公邸で時事通信のインタビューに応じた。北欧のスウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟にトルコが反対していることについて「柔軟な立場に変化し、加盟が実現すると信じている」と述べ、最終的には加盟容認に転じるとの見解を示した。
参照元:時事通信社
>最終的には加盟容認に転じるとの見解を示した
主張を曲げずに制裁まで一直線って感じが多いトルコですからねぇ・・・
今回もあまり甘い期待を抱かずに眺めていた方が良いかも。
インフレが加速
米CPI5月、前年比8.6%上昇 ガソリン高で40年半ぶり高い伸び
[ワシントン 10日 ロイター] - 米労働省が10日に発表した5月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比1.0%上昇した。市場予想は0.7%上昇だった。4月は0.3%上昇していた。
参照元:ロイター
>来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利引き上げ幅は依然として50bpにとどまるとみられるが、インフレが高水準で推移すればそれ以上のペースで引き上げる事態にも容易になり得る
来週の相場も荒れそうです。
米国がこの感じでは、日本は相当なレベルの円安を覚悟しないといけなかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは未確認です。
「スワップの推移」
月 32円
火 34円
水 105円(3日分)
木 36円
金 ?円(週明けにスワップカレンダーが更新)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告