トルコ 国債CDSが急上昇
- 2022/06/14
- 09:03
今日のリラも売り優勢の状況は変わらず。
全体的にリスクオフムードが強くなっています。

相変わらずドルの強さが目立っています。
「ドル以外は全て売れ」-米大幅利上げ観測、株・債券など一斉売り
参照元:ブルームバーグ
利上げペースが早まりそうですけど、最終的な金利の上限もかなり上ぶれしそうな気が・・・
「今日の重要指標」
アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
15:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
15:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)
18:00 ドイツ 6月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 6月ZEW景況感調査
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
>通貨リラの一段安や同国政府が頼る非従来型の金融政策を投資家が懸念していることを示唆する
金利なしの罰ゲームも、いよいよ最終局面でしょうか。
自滅行為を終わらせる時が迫っています。
>トルコほど多くのテロ攻撃を受けたNATO加盟国はない。我々は理解するべきだ
これは本当にその通りで、テロ被害の少ない国にはトルコの苦悩は伝わりづらいかもしれません。
関連記事
クルド労働者党(PKK)
Partiya Karkeran Kurdistan
参照元:公安調査庁
昨日のスワップは41円でした。
「スワップの推移」
月 41円
火 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
全体的にリスクオフムードが強くなっています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

相変わらずドルの強さが目立っています。
「ドル以外は全て売れ」-米大幅利上げ観測、株・債券など一斉売り
参照元:ブルームバーグ
利上げペースが早まりそうですけど、最終的な金利の上限もかなり上ぶれしそうな気が・・・
「今日の重要指標」
アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
15:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
15:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)
18:00 ドイツ 6月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 6月ZEW景況感調査
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 アメリカ 5月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
トルコ 国債CDSが急上昇
トルコ、国債CDSが19年ぶり高水準に-リラ安や金融政策不安で
トルコ国債の向こう5年間のデフォルト(債務不履行)リスクに備えるコストが急上昇、約20年ぶりの高水準に迫っている。
参照元:ブルームバーグ
>通貨リラの一段安や同国政府が頼る非従来型の金融政策を投資家が懸念していることを示唆する
金利なしの罰ゲームも、いよいよ最終局面でしょうか。
自滅行為を終わらせる時が迫っています。
事務総長が北欧2国に譲歩を即す
北欧2国に譲歩を要請、NATO事務総長「トルコほど多くのテロ攻撃を受けた加盟国はない」
【ブリュッセル=酒井圭吾】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は12~13日、フィンランドとスウェーデンを訪問し、両国首脳に対し、NATO加盟に反対するトルコへの譲歩を促した。
参照元:読売新聞
>トルコほど多くのテロ攻撃を受けたNATO加盟国はない。我々は理解するべきだ
これは本当にその通りで、テロ被害の少ない国にはトルコの苦悩は伝わりづらいかもしれません。
関連記事
クルド労働者党(PKK)
Partiya Karkeran Kurdistan
参照元:公安調査庁
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは41円でした。
「スワップの推移」
月 41円
火 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告