トルコ中銀会合 現状維持で通過
- 2022/06/24
- 09:27
今日のリラも低位ヨコヨコ。
ドルの勢いが落ちてますね。

今月の中銀会合も相変わらずの結果でした。
まだしばらく、リラ相場の厳しい状況は続きそう。
米債利回りの低下が意識されているようで、昨日よりもドルの勢いが落ちています。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 5月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 5月新築住宅販売件数(前月比)
>これまでに講じた措置により、ディスインフレのプロセスが始まると予測する
また、おなじみの見解を発表しています。
本当に、そのディスインフレのプロセスとやらは、いつになったら始まるのでしょうねぇ・・・
>ただ、トルコの減少した外貨準備の回復につながる通貨スワップ協定を巡る交渉は「期待ほど」進んでおらず
まあ、自らの失政で招いた経済的苦境を、他国が進んで助ける理由は特にないですしね。
まして、つい最近までは、両国の関係はあまりよろしくない状態でしたし、サウジにしたらいきなり助けを乞われてもって感じなのでしょうか。
昨日のスワップは25円でした。
「スワップの推移」
月 35円
火 30円
水 75円(3日分)
木 25円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドルの勢いが落ちてますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

今月の中銀会合も相変わらずの結果でした。
まだしばらく、リラ相場の厳しい状況は続きそう。
米債利回りの低下が意識されているようで、昨日よりもドルの勢いが落ちています。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 5月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 5月新築住宅販売件数(前月比)
トルコ中銀会合 現状維持で通過
トルコ中銀、6カ月連続で政策金利据え置き-大統領の利下げ方針でも
トルコ中央銀行は23日、政策金利を6カ月連続で据え置いた。エルドアン大統領は利下げ再開をあからさまに求めているが、インフレ急騰や通貨リラの一段安に直面する中で政策金利の変更を見送った。
参照元:ブルームバーグ
>これまでに講じた措置により、ディスインフレのプロセスが始まると予測する
また、おなじみの見解を発表しています。
本当に、そのディスインフレのプロセスとやらは、いつになったら始まるのでしょうねぇ・・・
成果なしか
サウジとトルコが首脳会談、記者殺害巡り悪化の関係正常化へ
[アンカラ 22日 ロイター] - サウジアラビアの実力者であるムハンマド皇太子は22日、トルコを訪問しエルドアン大統領と会談した。2018年にイスタンブールで起きたサウジ人記者ジャマル・カショギ氏殺害事件を巡り悪化していた両国関係の正常化が期待されている。
参照元:ロイター
>ただ、トルコの減少した外貨準備の回復につながる通貨スワップ協定を巡る交渉は「期待ほど」進んでおらず
まあ、自らの失政で招いた経済的苦境を、他国が進んで助ける理由は特にないですしね。
まして、つい最近までは、両国の関係はあまりよろしくない状態でしたし、サウジにしたらいきなり助けを乞われてもって感じなのでしょうか。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは25円でした。
「スワップの推移」
月 35円
火 30円
水 75円(3日分)
木 25円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告