トルコが北欧2国のNATO加盟に合意
- 2022/06/29
- 10:07
今日のリラはヨコヨコ。
全体的にドルが強めですね。

ストレート、クロスともにヨコヨコ。
ドルが強めなのは変わりないですけど、昨日よりも全体的に落ち着いた動きをしている感じ。
「今日の重要指標」
21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:30 アメリカ 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
22:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>また、フィンランドとスウェーデンの要請に基づき、バイデン大統領が28日にエルドアン大統領と会談していたことを明らかにした
トルコが妥協したというより、北欧2国がほぼ満点に近い回答を用意したようですね。
関連記事
バイデン氏、3カ国合意を歓迎 米高官、交渉関与否定―NATO
参照元:時事通信社
>米国が協議進展のために提示したことは何もなく
このあたりは、怪しい感じがします、本当は何かあったのでは・・・
リラ化政策の限界が見え始めているのでしょう。
早く正当な金融政策に戻るべきです。
昨日のスワップは25円でした。
「スワップの推移」
月 25円
火 25円
水 ?(4日分)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
全体的にドルが強めですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともにヨコヨコ。
ドルが強めなのは変わりないですけど、昨日よりも全体的に落ち着いた動きをしている感じ。
「今日の重要指標」
21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:30 アメリカ 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
22:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
トルコが北欧2国のNATO加盟に合意
北欧2国、NATO加盟実現の見通し トルコが一転支持で合意
[マドリード/ヘルシンキ 28日 ロイター] - 北欧フィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を巡り、これまで難色を示していたトルコが28日、一転支持することで合意した。これにより、北欧2カ国のNATO加盟が実現する見通しとなった。
参照元:ロイター
>また、フィンランドとスウェーデンの要請に基づき、バイデン大統領が28日にエルドアン大統領と会談していたことを明らかにした
トルコが妥協したというより、北欧2国がほぼ満点に近い回答を用意したようですね。
関連記事
バイデン氏、3カ国合意を歓迎 米高官、交渉関与否定―NATO
参照元:時事通信社
>米国が協議進展のために提示したことは何もなく
このあたりは、怪しい感じがします、本当は何かあったのでは・・・
景況感が悪化
トルコ6月経済信頼感指数、サービスと小売が悪化
トルコ統計局が24日に発表したサービス業と小売業、建設業の経済状況を示す6月セクター別経済信頼感指数(季節調整後)は、サービス業の全体指数が前月比1.7%低下の119.6と、前月の同6.1%上昇から3カ月ぶりに悪化し、4月の114.6以来、2カ月ぶりの低水準となった。
参照元:モーニングスター
リラ化政策の限界が見え始めているのでしょう。
早く正当な金融政策に戻るべきです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは25円でした。
「スワップの推移」
月 25円
火 25円
水 ?(4日分)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告