トルコ 止まらぬインフレ 6月も加速
- 2022/07/05
- 08:00
今日のリラはヨコヨコ。
対ドルでは、すこーし売られ気味でしょうか。

対ドルで、じわりじわりと売られ続けているのが嫌な感じ。
クロスは円売りの追い風があるので、なんとか横ばい状態を維持しています。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 5月製造業新規受注(前月比)
>学者らでつくるENAグループは175%増だったとの独自調査結果を公表した
>もはや誰もトルコのデータを信じていない
メチャクチャです。
ハイパーインフレまっしぐらですけど、政府はどうするつもりでいるのでしょうね?
もう金利でどうにかなるようなインフレのレベルではないような・・・
>最低賃金を7月から30%引き上げると発表した。通常は年に1度見直され、1月に50%引き上げられたばかりだった
緩和している状態で賃上げなんかしたら、インフレがさらに加速するだけかと。
>同問題を巡り、トルコで近く協議が行われるとみられている
重要な協議となりそうです。
結果次第では商品市場に大きな動きが起こるかも。
昨日のスワップは20円でした。
「スワップの推移」
月 20円
火 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
対ドルでは、すこーし売られ気味でしょうか。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

対ドルで、じわりじわりと売られ続けているのが嫌な感じ。
クロスは円売りの追い風があるので、なんとか横ばい状態を維持しています。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 5月製造業新規受注(前月比)
トルコ 止まらぬインフレ 6月も加速
トルコでインフレ加速、6月は78.6%上昇 統計に疑義も
【イスタンブール=木寺もも子】トルコ統計局は4日、6月の消費者物価指数(CPI)上昇率が前年同月比78.6%だったと発表した。前月の73.5%からさらに加速し、1998年9月以来、約24年ぶりの水準となった。民間団体はさらに高い数値を主張しており、公式統計への疑義も募っている。
参照元:日本経済新聞
>学者らでつくるENAグループは175%増だったとの独自調査結果を公表した
>もはや誰もトルコのデータを信じていない
メチャクチャです。
ハイパーインフレまっしぐらですけど、政府はどうするつもりでいるのでしょうね?
もう金利でどうにかなるようなインフレのレベルではないような・・・
>最低賃金を7月から30%引き上げると発表した。通常は年に1度見直され、1月に50%引き上げられたばかりだった
緩和している状態で賃上げなんかしたら、インフレがさらに加速するだけかと。
穀物輸出問題 ウクライナが国連とトルコと協議
ウクライナ、トルコや国連と協議中 穀物輸出の保証巡り=大統領
[4日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、ウクライナの港からの穀物輸出を巡る保証を確保するため、トルコや国連と協議していると明らかにした。
参照元:ロイター
>同問題を巡り、トルコで近く協議が行われるとみられている
重要な協議となりそうです。
結果次第では商品市場に大きな動きが起こるかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは20円でした。
「スワップの推移」
月 20円
火 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告