記事一覧

トルコ 最低賃金を引き上げ

今日のリラはヨコヨコ。
対ドルでの売りも、ようやく小康状態な感じに。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_07_08.jpg

リラ含め、全体的にヨコヨコ。

メジャー通貨も落ち着いた動きをしてます。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 5月経常収支
20:55 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
21:30 カナダ 6月新規雇用者数
21:30 カナダ 6月失業率
21:30 アメリカ 6月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 6月失業率
21:30 アメリカ 6月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 6月平均時給(前年同月比)


トルコ 最低賃金を引き上げ


物価上昇を受け、7年ぶりに年度内で最低賃金引き上げ
トルコ政府は2022年7月1日付官報31883号で、2022年7月1日~12月31日の最低賃金を1日当たり166.80リラ(約1,344円、7月1日付換算レートで1リラ=約8円)から215.70リラに引き上げたと発表した。この結果、最低賃金は月額グロスで6,471リラ(2022年上半期比29.3%増)、同ネットで5,500.35リラ(同29.3%増)となった(添付資料表参照)。
参照元:ジェトロ


>2022年上半期比29.3%増

民間の調査では、ゆうに100%を超えるインフレ率を記録しているみたいですし、この程度の賃上げをしても「焼け石に水」状態なのでは・・・

ウクライナがトルコに抗議


「ロシアの盗難穀物船を解放」ウクライナ、トルコに抗議
【イスタンブール=木寺もも子】ウクライナ外務省は7日、同国で盗んだ穀物を積んだロシアの貨物船が拘束されていたトルコから出港したと明らかにした。「容認できない」として、トルコ大使を呼び出し説明を求めるという。トルコがウクライナ、ロシアの間で仲介している穀物輸送の「回廊」設置交渉にも影響する可能性がある。
参照元:日本経済新聞


>一方、ロシアは同船が拿捕された事実を否定しており、トルコも公式には拿捕を認めていない

やはりロシアとの交渉パイプも太いトルコなので、なにかしらの配慮が働いているのかも・・・

穀物回廊の協議に悪影響を及ぼすのは必至でしょう。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日は付与がありませんでした。

「スワップの推移」
月 20円
火 20円
水 100円(5日分)
木 付与なし
金 付与なし

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!