トルコ F16の獲得に暗雲
- 2022/07/15
- 11:02
今日のリラはやや売られ気味。
ドル主導の流れは変わらず。

対ドルでの売られ方が、相変わらず嫌な感じですね。
猛烈な円売りの追い風がありながらも、クロスは8円台にも届かずの状況です。
「今日の重要指標」
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 アメリカ 6月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 6月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:00 アメリカ 7月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
トルコは休場。
>トルコへの戦闘機の売却および譲渡について米国の国家安全保障に必要だと政権が証明しない限り禁止される
どうもダメそうですね・・・
この感じだと、まだしばらく対米関係の改善を望むのは期待薄な感じでしょうか。
>政府や日銀の対応にも関心が集まっている
日本は景気の面からも財政の面から見ても、引き締めは無理な状況なので、米国のインフレが鎮静化するまでじっと我慢するしかないのでは。
まあでも、我慢しきったとしても、未来永劫引き締めに動くのは無理なんですけどね・・・
関連記事
コラム:今秋以降に円安加速か、背景にキャリー取引活発化の予兆=佐々木融氏
参照元:ロイター
昨日のスワップは20円でした。
「スワップの推移」
月 20円
火 100円(5日分)
水 付与なし
木 20円
金 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドル主導の流れは変わらず。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

対ドルでの売られ方が、相変わらず嫌な感じですね。
猛烈な円売りの追い風がありながらも、クロスは8円台にも届かずの状況です。
「今日の重要指標」
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 アメリカ 6月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 6月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:00 アメリカ 7月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
トルコは休場。
トルコ F16の獲得に暗雲
米下院、トルコへのF16売却を制限する法案を承認
[ワシントン 14日 ロイター] - 米議会下院は14日、バイデン大統領が計画している米ロッキード・マーチン製の戦闘機「F16」のトルコへの売却を制限する新たな法案を承認した。
参照元:ロイター
>トルコへの戦闘機の売却および譲渡について米国の国家安全保障に必要だと政権が証明しない限り禁止される
どうもダメそうですね・・・
この感じだと、まだしばらく対米関係の改善を望むのは期待薄な感じでしょうか。
円安が加速
円相場 139円挟んだ取り引き 日米の金利差拡大意識
15日の東京外国為替市場、円相場は、1ドル=139円を挟んだ取り引きとなっています。アメリカで金融の引き締めが一段と加速するという観測から日米の金利差の拡大が意識され、円を売ってドルを買う動きが続いています。
参照元:NHK
>政府や日銀の対応にも関心が集まっている
日本は景気の面からも財政の面から見ても、引き締めは無理な状況なので、米国のインフレが鎮静化するまでじっと我慢するしかないのでは。
まあでも、我慢しきったとしても、未来永劫引き締めに動くのは無理なんですけどね・・・
関連記事
コラム:今秋以降に円安加速か、背景にキャリー取引活発化の予兆=佐々木融氏
参照元:ロイター
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは20円でした。
「スワップの推移」
月 20円
火 100円(5日分)
水 付与なし
木 20円
金 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告