今週は中銀会合ラッシュです
- 2022/07/18
- 11:09
週明けのリラはヨコヨコでスタート。
先週末からの流れでドルが弱めに推移しています。

ヨコヨコ。
ドルが弱めに推移中。
今週もメジャー通貨主導の動きが続きそう。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 7月NAHB住宅市場指数
29:00 アメリカ 5月対米証券投資
29:00 アメリカ 5月対米証券投資(短期債除く)
>日銀は難しい立場にある。超低金利策は中小企業の支援と政府の債務管理に必要だが、消費者は苦しんでいる
時すでに遅しですが、やはり異次元緩和は減税を主体に進めておけば、これほど副作用に苦しむことはなかったのでは。
>エルドアン大統領がシリア国内にいわゆる「安全地帯」を作ろうとしているのは、シリアの結束に対する攻撃であるとしている
この安全地帯が関係各国の協議で築くことができればねぇ・・・
また違った展開になると思うのですが。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
先週末からの流れでドルが弱めに推移しています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ヨコヨコ。
ドルが弱めに推移中。
今週もメジャー通貨主導の動きが続きそう。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 7月NAHB住宅市場指数
29:00 アメリカ 5月対米証券投資
29:00 アメリカ 5月対米証券投資(短期債除く)
今週は中銀会合ラッシュです
世界の利上げに出遅れた日銀とECBが焦点に、21日に相次ぎ政策会合
ユーロ圏と日本の中央銀行は、米連邦準備制度理事会(FRB)が主導する積極的な金融引き締めの潮流にあらがえるのか。21日の両中銀の政策会合で明らかになる。
参照元:ブルームバーグ
>日銀は難しい立場にある。超低金利策は中小企業の支援と政府の債務管理に必要だが、消費者は苦しんでいる
時すでに遅しですが、やはり異次元緩和は減税を主体に進めておけば、これほど副作用に苦しむことはなかったのでは。
クルド人がトルコのシリア攻撃を憂慮
シリアのクルド人、ロシアとイランにトルコの攻撃阻止を要請
ハサカ:シリアで米国が支援するクルド人部隊の司令官は、シリアでの首脳会議を前に、ロシアとイランに対し、トルコがシリア北部で新たな攻撃を開始するのを阻止するよう要請した。
参照元:ARAB NEWS
>エルドアン大統領がシリア国内にいわゆる「安全地帯」を作ろうとしているのは、シリアの結束に対する攻撃であるとしている
この安全地帯が関係各国の協議で築くことができればねぇ・・・
また違った展開になると思うのですが。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告