記事一覧

今週はFOMCを通過します

週明けのリラも低調さは変わらず。
今週は米国の大幅利上げの余波が、リラに直撃する恐れも・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_07_25.jpg

ストレート、クロスともに売り優勢の状況は変わらず。

今週は最安値の更新が相次ぎそうな予感がします。

「今日の重要指標」
17:00 ドイツ 7月IFO企業景況感指数

今週はFOMCを通過します


FRBが米経済に強いる「一段の痛み」-今週FOMCで大幅利上げへ
米金融当局はインフレを抑制するために、米経済にさらに多くの痛みを与えざるを得ないだろう。26、27両日には連邦公開市場委員会(FOMC)会合が開かれる。
参照元:ブルームバーグ


>現在は政策分析会社LHマイヤーを率いる同氏は「現在の状況やその悪さ具合を踏まえれば、緩やかなリセッションというのは、米金融当局の観点からすれば相当に良好な結果ではないか」と語った。

本当にこの通りだと思います。

世界中が、そうであってほしいと願っているのでは。

トルコ シリア侵攻はあきらめず


トルコは、脅威が続く限りシリア侵攻を計画する
アンカラ:トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は、クルド人武装組織がトルコの安全を脅かし続ける限り、シリア北部で新たな軍事攻撃を行うエルドアン政権の計画は検討されるだろうと言っている。
参照元:ARAB NEWS


>「シリア北部への軍事攻撃は、どんなものであろうと、トルコとシリア、地域全体を間違いなく害する。そしてテロリストを利することになる」とハメネイ師は述べ、「交渉によってこの問題を終わらせる必要がある」と強調した

交渉によって安全地帯を築くことはできないのでしょうかねぇ・・・

穀物輸出が困難に


ウクライナ穀物輸出、ロのオデーサ港攻撃で困難に=大統領顧問
[キーウ(キエフ) 24日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領の経済顧問を務めるオレグ・ウステンコ氏は24日、港が封鎖されなければ8─9カ月で6000万トンの穀物を輸出することが可能とする一方、南部オデーサ(オデッサ)港へのロシアの攻撃がそれを困難にしているとの見解を示した。
参照元:ロイター


>ウステンコ氏は港が正常に機能しない場合、6000万トンの輸出には1年8カ月から2年かかると述べた

まさか合意した翌日に港を攻撃するとは・・・

ウクライナの収入増になる要因を阻止したいみたいですけど、それならなんで、あんな世界中が見守る公の舞台で合意なんてしたのでしょうか?

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!