記事一覧

エルドアン大統領 欧州のエネルギー危機について発言

今日はやはり円の動きが一番目立っている感じでしょうか。
リラもクロスは円売りの追い風を受けて長い陽線ができています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_09_07.jpg

円売りの勢いが加速。

今週もメジャー通貨主導の流れが続いています。

「今日の重要指標」
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
21:30 アメリカ 7月貿易収支
23:00 カナダ カナダ銀行 政策金利


エルドアン大統領 欧州のエネルギー危機について発言


トルコ大統領、エネルギー不足「自業自得」 欧州の対ロ姿勢問題視
【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は6日、記者会見し、欧州各国でロシアからの天然ガス供給が滞り、暖房需要が高まる冬場のエネルギー不足が懸念されていることについて「自業自得だ」と述べた。ウクライナ侵攻を受けた欧州諸国の対ロシア強硬姿勢を問題視した。
参照元:時事通信社


>天然ガスについて、トルコには何ら問題がない

国内の酷いインフレ状態のことは問題ではないのでしょうか?

つい先日に、電気、ガスの料金を値上げしたばかりなんですけどねぇ。

円安が加速


〔マーケットアイ〕外為:ドル一時143.57円まで上昇 24年ぶりの高値を更新
ドルが一時143.57円と24年ぶりの高値を更新。足元では143.24円付近で堅調に推移している。
米長期金利が3.35%台で推移しており、日米金利差拡大が意識され、ドル買い/円売りが一段と加速した。また、クロス円を中心に円売り圧力も強まっている。
参照元:ロイター


>米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に向けて利上げを継続するとの観測が広がった

どのあたりが金利の上限になるのでしょうねぇ・・・

想定外に円安が進行してしまう可能性が高くなってきました。

関連記事

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続落で寄り付く、米長期金利が3カ月ぶり水準に上昇

今日の日本市場はトリプル安でスタートしています。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは20円でした。

「スワップの推移」
月 20円
火 20円
水 ?円(3日分)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!