記事一覧

円売りが加速

今日もメジャー通貨主導の流れは変わらず。
リラはほぼヨコヨコ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_09_08.jpg

円の動きが一番目立っている感じ。

リラは相関内の動きが続いています。

「今日の重要指標」
21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
21:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
22:10 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


円売りが加速


焦点:ドル24年ぶり144円台、円急落が呼び込む一段の円売り圧力
[東京 7日 ロイター] - 外国為替市場で円安が一段と勢いを増し、対ドルでは7日、144円台と24年ぶり安値を更新した。今年の円の下げ幅はすでに28円と、43年ぶりの大きさに達した。記録づくめの円安をけん引しているのは日米金利差や日本の貿易赤字だが、ここにきて円の急落が一段の円売りを呼び込む動きも表れ始めている。
参照元:ロイター


>ドルは歴史的な高値に達したものの、その原動力である米金利の上昇がどこまで進行するか見通しが立たず、ドルの具体的な上値めどは参加者の間でも明確にはない

いったいどこまで円安が進んでしまうのでしょうか。

ガソリン代の補助金が段階的に下げられるようですし、これから光熱費、交通費の負担がさらに増しそうです。

まあでも、その場で払っていないだけで、補助金の財源も税金なんですけどね。

関連記事

ガソリン補助金 段階的引き下げ12月末まで延長へ 政府
参照元:NHK

政府はなぜ、これほどまでに減税を拒むのでしょうか。

インフレ率の詳細


トルコ8月CPI、前年比80.21%上昇に加速―24年ぶり高い伸びでも予想下回る
トルコ統計局が5日発表した8月CPI(消費者物価指数、03年=100)は前年比80.21%上昇と、前月(7月)の同79.60%上昇や6月の同78.62%上昇から伸びが加速。依然として、98年9月(80.40%上昇)以来、約24年ぶりの高い伸びとなっている。ただ、市場予想(同81.65%上昇)を下回った。
参照元:モーニングスター


>また、政府が4日に発表した23-25年の新中期3カ年経済計画では、インフレ率の見通しは22年末時点で65%上昇、23年末時点で24.9%上昇、24年末時点で13.8%上昇、25年末時点で9.9%上昇と予想している

統計への信頼が揺らいでいる最中に、こんな予想をだされても空虚なだけです。

関連記事

トルコでインフレ加速、6月は78.6%上昇 統計に疑義も
参照元:日本経済新聞

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは60円でした。

「スワップの推移」
月 20円
火 20円
水 60円(3日分)
木 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!